東京都内で調剤薬局を展開する田辺薬品(田辺正道社長)は2日、世田谷区に新形態の調剤薬局「薬局ランタン千歳烏山店」をオープンした。同社10店舗目の店舗で、心地良いカフェ風の内装や患者が選べる投薬スペース、
“感染症”を含む記事一覧
【厚労省】新型コロナウイルス感染症医療機関等情報支援システム(G-MIS):Gathering Medical Information System on COVID-19
【厚労省】自治体・医療機関向けの情報一覧(事務連絡等)(新型コロナウイルス感染症)を更新しました
【厚労省】指定薬物を含有する危険ドラッグの発見について
厚生労働省の「国立感染症研究所BSL(バイオセーフティレベル)-4施設の今後に関する検討会」が2日に初会合を開き、新施設の移転先について、円滑な連携のために感染研本部や厚労省と近距離に設置することを求め
田辺三菱製薬は、2021年3月期中間決算(連結)で845億円の減損損失を計上した。新型コロナウイルス感染症の拡大で、パーキンソン病を対象に海外で第III相試験段階にある「ND0612」(レボドパ/カルビドパ持続皮下
【厚労省】 新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(11月4日各自治体公表資料集計分)
【厚労省】令和2年度大阪テレワーク相談センター事業
【厚労省】令和2年11月4日付大臣会見概要
塩野義製薬の手代木功社長は10月30日、大阪市内で開いた中間決算説明会で、新型コロナウイルス感染症ワクチンの第I相試験を当初計画通り年内に国内で開始すると発表した。根拠の一つとして「小動物の感染モデルで明確
【厚労省】第5回健康・医療・介護情報利活用検討会及び第4回医療等情報利活用WGの合同開催(開催案内)
【厚労省】第14回 厚生科学審議会健康危機管理部会 議事録
【厚労省】 新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(11月3日各自治体公表資料集計分)
【グラクソ・スミスクライン】取締役人事についてのお知らせ
【サノフィ】サノフィとGSK、遺伝子組換えタンパク質をベースとするアジュバント添加COVID-19予防ワクチン2億接種分をCOVAXへ提供に向けて合意書を締結
【東和薬品】タダラフィルCI製剤のジェネリック医薬品 製造販売承認を取得 11月11日より発売
◆大阪市を廃止して特別区を設置する「大阪都構想」をめぐる住民投票の投開票が1日に行われた。結果は、「反対」69万2996票、「賛成」67万5829票と、反対多数の結果に終わった。大阪都構想が2015年に行われた住民投
きょうの紙面(本号8ページ)
9件の承認・一変了承 医薬品第2:P2 学内にPCRセンター設置 武庫川女子大:P3 ドローン配送実験に参画 日本調剤:P6 コロナワクチン第I相年内に 塩野義製薬:P7
【厚労省】新型コロナウイルスに関連した患者等の発生について(11月1日各自治体公表資料集計分)
【厚労省】「睡眠の質を上げてカラダもココロも健やかに」特設Webコンテンツの公開について
【厚労省】令和2年10月30日付大臣会見概要
大日本住友製薬の野村博社長は10月28日、大阪市内で開いた中間決算説明会で、非定型抗精神病薬「ラツーダ」の北米売上高について「新型コロナウイルス感染症の影響で相当落ちるのではないかと考えていたが、想定ほどで
米国研究製薬工業協会(PhRMA)は10月28日、新型コロナウイルス感染症の拡大を踏まえ、医療提供体制の改革に向けた提言を発表した。イノベーション促進、医療への投資、デジタル化推進の三つを柱としたもので、公衆衛生の
厚生労働省は10月29日、米モデルナと武田薬品との間で、来年前半から新型コロナウイルス感染症ワクチン5000万回接種分の供給を受ける契約を締結した。モデルナと武田がワクチン開発に成功することを前提に武田による国内流
◆新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない中、インフルエンザシーズンに突入する。厚生労働省が10月23日に発表した18日までの1週間、第42週の発生状況を見ると、報告数は20、1定点当たり0.00となっており、前年同
※ 1ページ目が最新の一覧