日本OTC医薬品協会”を含む記事一覧

2020年07月20日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
ワクチン優先接種 秋までに方向性:P2 24年に1.6兆ドルへ 世界医薬品支出:P7 健常人接種で抗体確認 米モデルナ:P7 企画〈胃腸薬〉:P4~5

続きを読む »


2020年05月29日 (金)

 日本OTC医薬品協会は26日、2020年度事業活動計画を発表した。重点活動項目として、▽セルフメディケーション税制の継続・恒久化と改良▽国民の選択肢を増やすためのOTC医薬品の範囲拡大▽健康リテラシーを基本としたセ

続きを読む »


2020年05月29日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
後発品シェア 8割に迫る:P2 セルフM税制継続を OTC薬協:P6 米テトラを完全子会社化 塩野義製薬:P7 企画〈水虫薬〉:P5

続きを読む »


2020年05月25日 (月)

 日本一般用医薬品連合会は、このほど開催した第23回理事会で役員改選を行い、会長に柴田仁氏(大幸薬品代表取締役会長)を再選した。柴田氏は2期目となる。  また、副会長は、▽佐藤誠一(日本OTC医薬品協会会長、佐

続きを読む »


2020年02月18日 (火)

 政府の規制改革推進会議「医療・介護ワーキンググループ」は13日、6月の答申取りまとめに向けた検討課題である「スイッチOTCなど保険外医薬品の選択肢拡大」について、日本OTC医薬品協会からヒアリングを行った。

続きを読む »


2020年01月27日 (月)

スイッチ化促進に取り組む  日本OTC医薬品協会は、都内で新春祝賀会を開催した。あいさつした佐藤誠一会長(佐藤製薬社長)は、2021年12月までの時限制度となるセルフメディケーション税制について、「今年

続きを読む »


2020年01月27日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
トップにGSK AMR対策:P2 RWD活用の観察研究推進:P3 アステラス合弁が独立 アムジェン:P8 企画〈和漢薬〉:P4~5

続きを読む »


2020年01月09日 (木)

日本OTC医薬品協会会長 佐藤誠一  少子高齢化と人生100年時代を見据え、全世代が安心して暮らせる社会保障制度の構築に関わる検討を行うため、全世代型社会保障検討会議が開催され、様々な改革に関する議論が

続きを読む »


2020年01月08日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
FIMガイダンスを改訂 厚労省:P2 年頭所感:P3~5 既存事業最大化に注力 エステー:P6 細胞医薬品で世界へ ヘリオス:P7

続きを読む »


2019年12月27日 (金)

日本OTC医薬品協会顧問 西沢元仁  2019年は令和元年となり、将来に向けた期待に満ちた年となった。OTC医薬品産業にとっても大きな変革に向かった結節点として、記憶される年となるかもしれない。佐藤会長

続きを読む »


2019年12月27日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
協和発酵バイオに業務停止18日:P2 統括会社を吸収 日本BI:P3 2019年回顧と展望:P4~5 今年の10大ニュース:P6~7

続きを読む »


2019年08月07日 (水)

◆7月24日は日本OTC医薬品協会が制定した「セルフメディケーションの日」である。セルフケアを多くの人に促すことが目的で、セルフケアを1日24時間、週7日実施することの重要性を示す観点から、7月24日とされた ◆同

続きを読む »


2019年07月29日 (月)

 厚生労働省の「医療用から要指導・一般用への転用に関する評価検討会議」は25日、スイッチOTC薬の候補となる2成分を評価した。消化管運動機能改善剤「モサプリドクエン酸塩水和物」のスイッチ化について「2週間の服

続きを読む »


2019年07月29日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
OTCへ移行可能 ガスモチン:P2 薬剤師の活動に期待感 増原氏が講演:P3 中計順調な滑り出し 中外製薬:P7 企画〈漢方製剤〉:P4~5

続きを読む »


2019年07月24日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
重篤副作用対応 マニュアルを了承:P2 医療統計推進で新法人発足:P3 新薬開発を支援 コニカミノルタ子会社:P7 企画〈胃腸薬〉:P4~5

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術