東北大学”を含む記事一覧

2011年04月08日 (金)

今年度実施への波及必至  昨年度から始まった薬学生の実務実習は順調に進んでいたが、先の東日本大震災の影響で、東北と関東の2ブロックを中心に、多くの大学が第3期実習の中断を余儀なくされた。関東では、震災の直接

続きを読む »


2011年03月31日 (木)

 厚生労働省は30日、4年制最後となる「第96回薬剤師国家試験」の合格者を発表した。3274人(前回6720人)が受験し、合格者数は1455人(3787人)、合格率は44・44%(56・35%)で、昨年に比べ約12ポ

続きを読む »


2011年03月29日 (火)

 東日本大震災の影響は薬系大学を含め、大学教育の現場にも大きな波紋を広げている。東北地方を中心に本紙が25日までに調べたところでは、大学によっては一部学生(在校生)との連絡が取れない、あるいは死亡を確認しているほか、

続きを読む »


2011年03月24日 (木)

 日本病院薬剤師会の堀内龍也会長は、東日本大震災に関する会長談話を発表した。談話では、避難場所や病院との連絡が困難な中、可能な限り情報を収集し、日病薬として医薬品不足や医療従事者不足などへ、全力で取り組む決意を示した

続きを読む »


2011年03月18日 (金)

 東日本大震災の被害が甚大な宮城県では、東北大学病院、石巻赤十字病院、気仙沼市立病院など地域病院が連携し、医療体制を構築し、避難所で救護などに当たっている。18日までに日本病院薬剤師会に寄せられた情報によると、医薬品

続きを読む »


2011年03月17日 (木)

 ▽日本薬剤師会=災害対策本部(本部長:児玉孝日薬会長)を設け、被災地で支援活動を行うボランティアの募集を、都道府県薬を通じて行っている。現地では、機能している医療機関に患者が集中し、医療従事者に大きな負担がかかって

続きを読む »


2011年01月18日 (火)

【エーザイ】軽度アルツハイマー型認知症患者様の治療・介護を改善する英国NICEの推奨最終案
【武田薬品】武田薬品-京都大学の協働によるオープンイノベーション創薬拠点 「中枢神経系制御薬の基礎・臨床研究プロジェクト」の実施について(略称:TKプロジェクト)
【大日本住友製薬】ノルアドレナリン作動性神経機能改善剤「ドプス(R)OD錠100mg」および「ドプス(R)OD錠200mg」の製造販売承認取得のお知らせ

続きを読む »


2010年10月18日 (月)

【アステラス製薬】アレルギー性疾患治療剤「インタール(R)」の製造販売承認承継ならびに販売移管について
【MSD】吸入ステロイド喘息治療剤「アズマネックス(R)ツイストヘラー(R)」200μg60吸入製剤新発売~高用量剤型の追加発売で、より多くの喘息患者さんの治療に貢献~
【武田薬品】グローバルでの事業開発機能を統括するGlobal Business Developmentの新設について

続きを読む »


2010年09月30日 (木)

 一般用医薬品セルフメディケーション振興財団(佐藤誠一理事長)は、2010年度助成者の授与式を兼ねて、「第5回一般用医薬品セルフメディケーションシンポジウム」を都内で開催した。財団は06年に設立され、一般用医薬品の適

続きを読む »


2010年08月18日 (水)

フィルム形状の「カプフィルム」  ローヤルゼリー、プロポリスや各種ハチミツ製品などの養蜂製品を製造販売する山田養蜂場(本社岡山県苫田郡)は、唐辛子の辛味成分であるカプサイシンを

続きを読む »


2010年07月12日 (月)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 1面 「消毒薬入手困難な状況も」新販売制度で卸業者扱えず 臨床検査センター

続きを読む »


2010年07月09日 (金)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) 1面 大学や承認TLOの特許権、論文ベース出願を検討へ 特許庁

続きを読む »


2010年06月21日 (月)

 厚生労働省の先進医療専門家会議は18日、新たに4技術を先進医療に承認し、保険診療との併用を認めた。対象は、▽パクリタキセル腹腔内反復投与療法▽生体内吸収性高分子担体と塩基線維芽細胞増殖因子(bFGF)による血管新生

続きを読む »


2010年05月07日 (金)

◆科学技術の進歩には、目を見張るものがある。何を今さらという感じだが、先月中旬、ES細胞、iPS細胞に次ぐ第三の多能性幹細胞を発見したとの発表があった。発見したのは東北大学大学院医学系研究科の出澤真理教授らの研究

続きを読む »


2010年04月05日 (月)

【旭化成ファーマ】緑内障治療薬のライセンス契約締結について
【あすか製薬】非吸収性抗生物質「リファキシミン(rifaximin)」に関するライセンス契約を締結
【日本ベーリンガーインゲルハイム】ベーリンガーインゲルハイム、生命科学の革新を促す、国際的ベンチャーファンドを設立

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術