東北大学”を含む記事一覧

2010年03月16日 (火)

 日本学士院は12日、2010年度日本学士院賞の受賞者9件11人を決めた。薬学関係では、横浜薬科大学漢方薬学科教授の大類洋氏(東北大学名誉教授、68歳)と、帝京平成大学薬学科教授の北原武氏(北里大客員教授、東京大名誉

続きを読む »


2009年11月20日 (金)

◆東北大学公衆衛生学グループの疫学調査研究によると、肥満度別に分類した40歳の人の平均余命は、「やせ」が最も短く、最も長い「太り過ぎ」よりも、6年ほど短命なことが分かった ◆同研究グループは、BMIをWHO基準

続きを読む »


2009年11月04日 (水)

伊藤、松井、森の3氏が瑞中  政府は3日、「2009年秋の叙勲」における勲章受章者を発令した。10月27日に閣議決定されたもの。元日本製薬工業協会会長・元日本製薬団体連合会副会長の青木初夫氏が、旭日重光

続きを読む »


2009年10月15日 (木)

 星薬科大学発ベンチャーのシンスター・ジャパンは、マラリア等の熱帯病治療薬の開発を目指して立ち上がった。科学技術振興機構(JST)の支援を受け、見捨てられた途上国の患者を救う国際貢献を旗印に、定年を迎えた大学、企

続きを読む »


2009年08月04日 (火)

 2008年度末時点で事業活動を行っている大学発ベンチャー企業数は1809社で、前年度から54社増加したものの、新規設立が縮小していることが、経済産業省研究班の調査で分かった。1社当たりの平均的な売上高は1億4700

続きを読む »


2009年05月15日 (金)

 「高度医療評価会議」は12日、東北大学病院が申請した「重症虚血性心疾患に対する低出力体外衝撃波治療法」を、条件付きで高度医療として認めることとした。技術的には問題がないが、申請書への有効性等の評価方法やモニタリング

続きを読む »


2009年04月30日 (木)

渡辺、坂本両氏らに旭小 政府は4月29日、「2009年春の叙勲」における勲章受章者を発令した。4月21日に閣議決定されたもの。薬学分野からは、岡源郎(元大阪薬科大学)、多村憲(元新潟薬科大学)、堀幹夫(元岐阜薬科大学)の

続きを読む »


2009年02月06日 (金)

◆感染予防の面で薬剤耐性菌の問題は、何も病院内だけの問題ではない。ある病院で耐性菌に感染した患者が、他の病院を受診しその病院に来ている患者に感染させ、耐性菌の新たな保菌者になる。そうしたことが繰り返され、耐性菌が伝搬・蔓

続きを読む »


2009年01月30日 (金)

 今年も2月上旬頃から花粉前線の北上が始まるが、今春のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は、昨シーズンと比べ、東日本では平年並み、西日本で多めと予測され、飛散開始はやや早めとされている。この時期、花粉症の症状を良好にコントロールし

続きを読む »


2008年11月20日 (木)

関連検索: 先端医療開発特区 スーパー特区 健康研究推進会議 健康研究推進会議は18日、最先端の再生医療や医薬品・医療機器の開発・実用化を目指す「先端医療開発特区(スーパー特区)」として、24件のプロジェクトを採択した。

続きを読む »


2008年11月04日 (火)

関連検索: 政府 秋の叙勲國友氏らに瑞宝中綬章 政府は3日、「2008年秋の叙勲」における勲章受章者を発令した。10月28日に閣議決定されたもの。医薬業界からは、テルモ会長の和地孝氏、元東芝メディカル社長の栗原重泰氏が旭

続きを読む »


2008年10月16日 (木)

最終案をめぐり討論した 2型糖尿病や慢性腎疾患などを発症している場合には、正常高値血圧であっても直ちに薬物療法を実施すべきことが盛り込まれた高血圧治療ガイドライン「JSH2009」の最終案が、札幌市で開かれた第31回日本

続きを読む »


2008年04月04日 (金)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。1面 県民アンケート結果を公表"「GE」認知度、9割超える 福岡県 平均点は前回を上回る"プール問題「1万問」にメド

続きを読む »


2008年04月04日 (金)

 橋本嘉幸氏(前共立薬科大学理事長、慶應義塾常任理事、東北大学名誉教授)が1日に死去した。77歳。通夜は4日午後6時から、葬儀・告別式は5日午前11時半から、東京都台東区の寛永寺輪王殿で行われる。喪主は妻の敬子氏。葬儀委

続きを読む »


2008年04月02日 (水)

関連検索: 橋本嘉幸 共立薬科大学 慶應義塾大学 橋本嘉幸氏(前共立薬科大学理事長、慶應義塾常任理事、東北大学名誉教授)が1日に逝去した。77歳だった。通夜は4日午後6時から、葬儀・告別式は5日午前11時半から、東京都台

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術