残薬”を含む記事一覧

2018年07月25日 (水)

◆来局時に薬剤師が「お薬は飲めていますか?」と尋ねて「はい、飲んでいます」と答える患者でも、在宅訪問すると、ベッドの下や押し入れの奥から大量の残薬が出てくる。がっかりすることの一つだそうだ ◆服用する薬剤の種類が多

続きを読む »


2018年07月04日 (水)

保険調剤業務に伴う調剤報酬請求実務の全体を詳しく解説した保険薬局の必携本! 平成30年4月の調剤報酬の改訂内容、保険調剤に関する事項を中心に解説し、重要通知等も収載しています。 レイアウトを見

続きを読む »


2018年06月29日 (金)

 厚生労働省は、注射用抗癌剤を安全に複数回使用するための指針をまとめ、全国の医療機関に周知するよう都道府県に通知した。安全性、安定性の確保や調製上の過誤防止に注意し、複数回使用は高額薬剤に限るなど、各施設で事前に対象

続きを読む »


2018年06月15日 (金)

◆先月23日の中医協総会で、2018年度調剤報酬改定の影響を把握するために実施する「特別調査」の項目や進め方などが了承された ◆今後、薬局、医療機関、患者を対象に、かかりつけ医とかかりつけ薬剤師・薬局の連携方策を含

続きを読む »


2018年05月25日 (金)

 中央社会保険医療協議会は23日の総会で、かかりつけ薬剤師・薬局の評価を含む調剤報酬改定や、後発品の使用促進策の影響など、2018年度診療報酬改定の影響を把握するために検証部会で調査・検証を行う「特別調査」の項目や進

続きを読む »


2018年05月14日 (月)

 厚生労働省は、2020年度に本格稼働を予定する「全国保健医療情報ネットワーク」の検討に向けた議論の方向性を、9日に開かれた医療等分野情報連携基盤技術ワーキンググループに示した。病名、処方、調剤等の共有により、重複投

続きを読む »


2018年03月28日 (水)

kusudama(薬玉)‐「OCR機能」を標準搭載した新バージョン  調剤薬局向けシステム開発・販売のズーでは、薬剤師向けタブレット端末アプリケーション「kusudama(薬玉)」を展開している。今春に

続きを読む »


2018年03月19日 (月)

 一般社団法人日本コミュニティファーマシー協会(略称JACP、代表理事吉岡ゆうこ氏)は、「人々の生活圏を舞台とした健全な地域社会づくりに貢献するコミュニティファーマシーを創造すること」を目的に、様々な活動を続けている

続きを読む »


2018年01月15日 (月)

薬局は事前連絡なく調整可  京都大学病院が独自に導入した院外処方箋への医師の指示記載によって薬局薬剤師は残薬調整を実施しやすくなり、その実施率は導入前の2.8倍に高まったことが明らかになった。薬剤費の削減効果も

続きを読む »


2018年01月15日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
18年度改定の骨子まとまる:P2 店舗強化などに挑戦 キリン堂HD:P6 診断薬会社を譲渡 製薬各社:P7 企画〈添加剤〉:P4-5

続きを読む »


2017年12月25日 (月)

 中央社会保険医療協議会の診療側と支払側委員は22日の総会に、2018診療報酬改定の個別項目の議論に向け意見を示した。 (さらに…)

続きを読む »


2017年12月19日 (火)

【小野薬品】米国Schrodinger社と創薬提携契約を締結
【ベーリンガーインゲルハイム ジャパン】EGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺がんの治療シークエンスに関するリアルワールド研究を開始
【ヤンセン ファーマ】大学発ライフサイエンスベンチャーなどの事業化を支援 「BRAVEアクセラレーションプログラム」に初参画

続きを読む »


2017年12月15日 (金)

【鳥居薬品】組織変更及び人事異動のお知らせ
【日本化薬】抗悪性腫瘍剤 テモゾロミド錠20mg「NK」・同100mg「NK」発売のお知らせ
【ファイザー】新規の乳がん治療薬「イブランス(R)カプセル25mg/125mg」新発売 ~世界で初めて承認されたCDK4/6阻害剤により、日本の乳がん治療が新たな幕明け~

続きを読む »


2017年12月06日 (水)

【アステラス製薬】アステラス製薬、東京大学 医科学研究所、千葉大学、朝日工業社によるコメ型経口ワクチン「MucoRice」に関する共同研究契約締結
【エーザイ】抗がん剤「レンビマ(R)」台湾において肝細胞がんに係る適応拡大を申請
【大日本住友製薬】慢性閉塞性肺疾患(COPD)治療剤Lonhala(TM)Magnair(TM)(グリコピロニウム臭化物)の米国における承認取得について

続きを読む »


2017年11月27日 (月)

◆業界関係者をモヤモヤさせ続けてきた薬価制度の抜本改革について、22日の中医協薬価専門部会に骨子素案が示された ◆厚生労働省が示した改革の主な内容は前号で既報した通りであり、長期収載品の引き下げ方式を新たに提示した

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術