きょうの紙面(本号8ページ)
研究対象者の人権規定 臨床研究法案:P2 リポソーム化薬の開発支援 香川大:P3 EDCシステムで日本参入 米オムニコム:P8 企画〈東洋医学会〉:P4~6
“臨床研究”を含む記事一覧
【厚労省】薬価基準収載品目リスト及び後発医薬品に関する情報について(平成28年5月25日適用)
【厚労省】薬事・食品衛生審議会 血液事業部会の開催について
【厚労省】第8回ゲノム情報を用いた医療等の実用化推進タスクフォース開催について
衆議院厚生労働委員会は20日、臨床研究法案の審議に入り、塩崎恭久厚生労働相が法案の趣旨を説明した。 法案では、特に身体へのリスクの高い未承認薬等を用いた臨床研究、製薬企業から資金提供を受けて実施され
【厚労省】厚生労働省 厚生科学審議会 再生医療等評価部会 遺伝子治療等臨床研究における個人情報の取扱いの在り方に関する専門委員会(第1回)(医学研究等における個人情報の取扱い等に関する合同会議(第1回))議事録(2016年4月8日)
【厚労省】中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第49回) 議事次第
【厚労省】第2回データヘルス時代の質の高い医療の実現に向けた有識者検討会の開催案内
政府は13日、臨床研究の実施手続きや製薬企業から受けた資金提供について契約締結や公表を義務づける「臨床研究法案」を閣議決定し、国会に提出した。既承認薬を用いた製造販売後臨床研究や製薬企業から資金提供を受けていない臨
4月1日付で国立がん研究センターの理事長に就任した中釜斉氏は10日、都内で就任会見を行い、患者一人ひとりの遺伝情報に基づき最適な治療を行うゲノム医療の取り組みに力を入れていく考えを示した。特にゲノム情報に基
医薬基盤・健康・栄養研究所は27日、豊中市の千里ライフサイエンスセンター山村雄一記念ライフホールで、シンポジウム「培養神経細胞の可能性―医薬品開発への応用を目指したモデル細胞の構築とその応用」を開催する。国内外で神
自民党の厚生労働部会は4月27日、未承認薬等を使用した臨床研究の実施手続きや製薬企業から受けた資金提供について契約締結や公表を義務づける「臨床研究法案」(仮称)を了承した。大型連休明けの10日に党内審査を経て、今通
きょうの紙面(本号8ページ)
5件の新薬等を了承 医薬品第1:P2 創立70周年で式典 大阪市学薬:P3 美と健康のサポート強化 マツキヨHD:P6 IoTで新市場を開拓 米オラクル:P7
【あすか製薬】薬価基準削除のお知らせ リゾチーム塩酸塩製剤 アクディーム(R)錠30mg、アクディーム(R)カプセル90mg アクディーム(R)細粒10%・45%、アクディーム(R)シロップ0.5%・1%
【科研製薬】プロナーゼ製剤(エンピナース・Pカプセル9000、エンピナース・P錠18000、イソパール・P配合カプセル)の薬価基準に関するお知らせ
【佐藤製薬】爪白癬治療剤「ルコナック(R)爪外用液5%」薬価基準収載及び新発売のお知らせ
【厚労省】平成28年4月18日より、新たに3物質を指定薬物に指定した省令が施行されます。
【厚労省】平成28年3月16日の成果発表会における発表内容について
【厚労省】厚生科学審議会 科学技術部会 医学研究における個人情報の取扱いの在り方に関する専門委員会(第1回医学研究等における個人情報の取扱い等に関する合同会議 配布資料)
※ 1ページ目が最新の一覧