薬事法改正”を含む記事一覧

2006年05月10日 (水)

あいさつする伊部幸顕会長 日本大衆薬工業協会は9日に都内で第42回総会を開催し、2006年度事業計画・予算等を承認した。あいさつした伊部幸顕会長は「本年度は医薬品販売制度改正検討部会の報告書を受けて、セルフメディケーショ

続きを読む »


2006年04月28日 (金)

検討会の趣旨を説明する全薬協の鎌田氏 薬事法の一部を改正する法律案が国会で審議されている中、法に準じた効果的かつ効率的な業界運営を行うことを目的に、一般用医薬品販売を生業としている業界団体と有識者らが集まり、「薬業界運営

続きを読む »


2006年04月20日 (木)

 参議院厚生労働委員会は18日、薬事法改正案を採決するに際し、改正法の施行に当たっては、新たしい販売制度の実効性を高めることなど、次の16項目に及ぶ附帯決議を採択した。 [1]医薬品の適切な選択及び適正な使用の確保のため

続きを読む »


2006年04月19日 (水)

 薬局を名乗って一般用医薬品のインターネット販売を行っていたサイトの24%で、薬剤師のみが扱える第1類医薬品を販売していることが、共立薬科大学社会薬学講座の福島紀子氏、丸岡弘治氏らの調査で明らかになった。取り扱われている

続きを読む »


2006年04月19日 (水)

薬事法改正案を可決した参議院本会議 一般用医薬品の販売制度見直しと、違法ドラッグ対策の強化を目指す薬事法改正法案は、19日の参議院本会議で賛成220票、反対19票の賛成多数により可決され、衆議院に送付された。今後は舞台を

続きを読む »


2006年04月11日 (火)

 医薬品販売制度の見直しと違法ドラッグ規制を2本柱とする薬事法改正法案が、10日に開かれた参議院本会議で趣旨説明と関連質疑が行われ、参院先議により審議がスタートした。一般用医薬品の販売体制見直しについて川崎二郎厚生労

続きを読む »


2006年02月27日 (月)

◆近く国会に提出される予定の薬事法改正案では、大衆薬の販売方法に新たな制度が取り入れられる。これにより「大衆薬市場も拡大するのでは」と期待するドラッグストア企業のトップも少なくない◆大衆薬の成分をリスクに応じて3分類し、

続きを読む »


2006年02月15日 (水)

 〈組織変更〉医療行政改革、薬事法改正による規制強化などの事業環境の変化に対応し、コンプライアンス対応の強化、営業戦略徹底の観点から営業組織を見直し、在宅医療事業の更なる拡大を目指すため、在宅医療事業を展開している帝人在

続きを読む »


2006年01月13日 (金)

 昨年11月17日、国土交通省が姉歯秀次元1級建築士による耐震強度偽装問題を公表し、震度5程度の地震で崩壊するマンションの存在が日本中を震撼させた。以後、全国で88件の耐震強度偽装が判明し、多くのマンション住民が転居を迫

続きを読む »


2006年01月11日 (水)

◆今年の大きなトピックの一つは、一般用医薬品の販売制度改正に関する動向だろう。昨年末に厚生科学審議会の「医薬品販売制度改正検討部会」が最終報告を了承。これに基づく薬事法改正案が、今春の通常国会に提出される見込みだ◆報告書

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術