薬剤師国家試験”を含む記事一覧

2015年11月16日 (月)

薬局、ドラッグで傾向強く  調剤薬局を志望する薬学生の半数以上が、入社応募のエントリー社数を1社に限定していることが、薬剤師国家試験予備校「薬学ゼミナール」が行った学生向け就職動向調査で明らかになった。特にドラ

続きを読む »


2015年11月06日 (金)

 薬学教育協議会は、「2015年3月薬系大学卒業生・大学院修了者就職動向調査」をまとめた。6年制薬学部73大学(74学部)の卒業生の進路は、薬局が最も多い傾向は変わらなかったが、就職しなかった学生の総数が1559人と

続きを読む »


2015年11月01日 (日)

〈本号の紙面〉
てんかん治療における薬剤師:P4 第101回国試に向けて:P9 FIP会議レポート:P12

続きを読む »


2015年10月23日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
インフルワクチンの出荷自粛を解除:P2 薬事功労者87人を表彰:P3 薬の特別所得控除 JACDSも協力:P6 日本で早期シーズ探索 米J&J:P7

続きを読む »


2015年10月16日 (金)

 薬剤師国家試験の合格基準が来春から緩和される。医道審議会薬剤師分科会薬剤師国家試験制度改善検討部会の中間とりまとめを踏まえ、厚生労働省が9月30日付で告示した。  背景にあるのは、薬学教育6年制開始後の薬剤師

続きを読む »


2015年10月14日 (水)

【厚労省】概算要求書及び政策評価調書
【厚労省】医道審議会薬剤師分科会薬剤師国家試験制度改善検討部会の開催について
【厚労省】平成27年度第5回薬事・食品衛生審議会薬事分科会血液事業部会運営委員会の開催について

続きを読む »


2015年10月14日 (水)

 厚生労働省は、来年2月の第101回薬剤師国家試験から新たな合格基準を適用する。合格者の基準を、これまでの「得点率65%以上」から「平均点と標準偏差を用いた相対基準」に変更し、試験ごとに合格基準を決めるようにする。ま

続きを読む »


2015年09月02日 (水)

 厚生労働省は8月31日、第101回薬剤師国家試験の施行要領を公表した。試験は、来年2月27、28の両日、北海道、宮城県、東京都、石川県、愛知県、大阪府、広島県、徳島県、福岡県の9カ所で実施。合格発表は3月28日午後

続きを読む »


2015年09月02日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
新薬等11品目を了承 医薬品第1:P2 厚労省概算要求概要:P4~5 ドラッグストア店舗で体験研修:P6 血友病主軸に事業 バクスアルタ:P7

続きを読む »


2015年08月31日 (月)

【厚労省】麻しん風しん予防接種の実施状況
【厚労省】平成27年8月29日より新たに6物質を指定薬物に指定した省令が施行されます
【厚労省】薬剤師国家試験の施行について

続きを読む »


2015年08月28日 (金)

 日本私立薬科大学協会がまとめた第100回薬剤師国家試験の試験問題の検証結果では、60%台前半にとどまった合格率について、「昨年に引き続き、合格率が極めて低い結果」と厳しい認識を示した。  受験者全員が正解扱い

続きを読む »


2015年08月18日 (火)

 日本私立薬科大学協会は、第100回薬剤師国家試験問題検討結果報告書をまとめた。受験者全員が正解扱いとなった不適切問題と補正対象問題が計14問と例年に比べ突出して多かったことにより、学生が自己採点の結果で就職を辞退す

続きを読む »


2015年07月27日 (月)

「ゴールは社会での活躍」がコンセプト  薬剤師国家試験予備校のメディセレは、薬剤師の生涯教育にも力を入れている。資格取得後、薬剤師として社会でその役割を十分発揮できるように、時代に即応した実践的な内容を学べる勉

続きを読む »


2015年07月07日 (火)

 今年の第100回薬剤師国家試験の合格者数は6年制になってから最多、前回を1732人上回る9044人が合格。合格率も漸増し63%、新卒者に限ると前回より2ポイントほど上昇し73%となった。しかし、薬局店舗数の増加が続

続きを読む »


2015年06月11日 (木)

日時 2015年6月20日 15:00~18:00 会場 アリアル五反田駅前会議室 東京都品川区西五反田1-2-9 アリアル五反田駅前ビル TEL:(03)5759-8336 FAX

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術