薬学教育”を含む記事一覧

2019年06月04日 (火)

 「患者参加型医療」の概念の基になる「コンコーダンス・モデル」(患者と医療者が同じチームの一員となり、治療に対する様々な問題に対し、協力、情報交換を行い、お互いの意見を尊重し、治療方針を決めていくこと)に

続きを読む »


2019年06月03日 (月)

巻頭言 薬学教育実務実習を改訂するにあたって 和歌山県立医科大学 教授 薬学実務実習に関する連絡会議 議長 太田 茂 http://www.jpec.or.jp/archive/document/kant

続きを読む »


2019年05月31日 (金)

 文部科学省の玉上晃大臣官房審議官(高等教育局及び高大接続担当)は28日の参議院厚生労働委員会で、医学部、歯学部では入学定員の需給調整が図られているものの、薬科大学・薬学部では定員の制限がないという入学定員の問題につ

続きを読む »


2019年05月29日 (水)

 財務省(財政制度等審議会)は6年制薬学教育の成果を問題視、教育成果なしの大学は税補助対象外とすることを徹底すべきとの考えを示した。また、日本薬学教育学会が5月27日正式に発足、教育効果の検証・改善を推進、日本薬剤師

続きを読む »


2019年05月24日 (金)

 6年制薬学教育が岐路に立たされている。国の財政を預かる財務省の歳出改革部会において大学等の高等教育にかかる経済負担軽減を議論する中で、基本的な教育の質を保証できていない大学があるとして、6年制薬学部の大学ごとの卒業

続きを読む »


2019年05月24日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
情報提供のあり方検討 日漢協会長:P2 セルフM税制見直しを OTC薬協会長:P3 横浜に新研究施設 中外製薬:P7 企画〈介護・福祉用具〉:P4~5

続きを読む »


2019年05月20日 (月)

歳出改革部会で指摘  財務省は16日、財政制度等審議会財政制度分科会歳出改革部会の初会合を開き、大学等の高等教育にかかる経済負担軽減について議論した。基本的な教育の質を保証できていない大学があるとして、6年制薬

続きを読む »


2019年05月20日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ、別刷「メディカル版」8ページ)
健サポの55%目標に Npha:P3 米国のBSを中心に 日医工が中計:P6 研究施設を無料提供 武田薬品:P7

続きを読む »


2019年04月24日 (水)

コース選択が試金石に  岐阜薬科大学が4年制の薬科学科を廃止し、6年制薬学教育に一本化する「新6年制」をスタートさせて3年が経過した。国公立大学として全国に先駆けて研究に重きを置いた新6年制教育を開始し

続きを読む »


2019年04月12日 (金)

 薬学教育評価機構は、2018年度の6年制薬学教育評価を専門分野別に行った結果をまとめた。昨年度の対象となった青森大学、奥羽大学、大阪大谷大学、北里大学、九州大学、金城学院大学、鈴鹿医療科学大学、帝京平成大学、徳島大

続きを読む »


2019年04月12日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
大阪版GDP解説書作成へ:P2 代表理事に三輪氏 JSPA:P3 連続生産設備を共同開発:p8 企画〈殺菌消毒剤〉:P4~6

続きを読む »


2019年04月05日 (金)

 薬学領域の4年制博士課程や博士後期課程への進学者が減り続けている。全ての関係者が危機意識を共有し、それぞれの立場で対策を考えるべきだろう。  このほど千葉市で開かれた日本薬学会年会でも、新会頭に就任し

続きを読む »


2019年03月26日 (火)

 日本薬学会会頭の高倉喜信氏(京都大学大学院薬学研究科教授)は21日、千葉市で開かれた日本薬学会年会の会頭講演で、薬学領域の4年制博士課程や博士後期課程への進学者が減少していることに危機感を表明した。両課程へ

続きを読む »


2019年03月20日 (水)

 京都薬科大学と京都橘大学は18日、医療分野の教育と研究の連携を強化する協定を締結した。2大学はこれまでチーム医療の視点を学生に教える「多職種連携教育」をワークショップ形式で開催。京都薬大の薬学教育と、京都橘

続きを読む »


2019年02月25日 (月)

今春開始、受験生に高評価  大阪大学薬学部は今春の入学生から、4年制の「薬科学科」と6年制の「薬学科」を発展的に融合し、6年制に一本化した新たな薬学教育を開始する。薬剤師資格を持ち、医療のことを理解した上で薬学

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術