今般の国の制度の改定により、薬局本来の役割である地域のかかりつけ薬剤師・薬局の制度と調剤・服薬指導だけに特化しない広い視野の保健業務・公衆衛生業務を担う「健康サポート薬局」がスタートしました。
“MR”を含む記事一覧
【MSD】抗PD-1抗体 キイトルーダ(R) PD-L1発現に関わらず転移性非扁平上皮非小細胞肺がん(NSCLC)に対するペメトレキセドおよびカルボプラチンとの併用での初回治療としてFDAの承認を取得 転移性非扁平上皮NSCLCの初の抗PD-1併用療法として承認
【中外製薬】Actemra/RoActemra、巨細胞性動脈炎(GCA)に対してFDAより承認を取得
【テルモ】テルモが製剤の受託製造をするバイオシミラー、欧州医薬品庁が承認申請受理 薬剤充填用注射器「PLAJEX」の海外展開が加速
日本ジェネリック製薬協会(GE薬協)は19日、後発品の採用と使用状況に関する調査結果を公表した。全国の医療機関、医師アンケートからは、一つの成分に対して多数の後発品が発売されている中、半数以上の医療機関、医師は3~
参天製薬は米国市場に自社で進出することを決めた。代表取締役社長の黒川明氏が12日、大阪市内で開いた連結決算会見で方針を明らかにした。米国で承認申請中のぶどう膜炎治療薬「DE-109」の販売を2018年前半に
武田薬品は、2013年度から5年間で1200億円のコスト削減を目指す「プロジェクトサミット」を1年前倒しで達成したと発表した。今後も経費削減を進め、「グローバル経費削減イニシアチブ」を開始し、社内専任チームを配置し
厚生労働省は4日、米国保健福祉省と保健医療分野において協力する覚書を締結した。医薬品および医療機器の規制や研究開発、薬剤耐性(AMR)をはじめとした公衆衛生上の緊急事態への対応など、両国が優先して取り組むべき課題1
帝人ファーマは、医薬品のMRと在宅医療の営業担当者を合わせた1000人以上の営業人員を投入し、地域包括ケアの予防、診断、治療、在宅医療、介護を全てカバーする新たなビジネスモデルの確立を目指す。従来の保険診療
アステラス製薬の畑中好彦社長CEOは、4月27日に都内で開催した決算会見で、4月に発表したベルギーのオゲタの買収について、「泌尿器疾患領域における開発・商業化に関するアステラスの強みを生かしたい」と営業面で
ムンディファーマは、3月に国内承認を取得した世界初の経口末梢性T細胞リンパ腫(PTCL)治療薬「ムンデシンカプセル」で癌領域に本格参入する。CHOP療法が無効なPTCL患者に対する新たな治療選択肢の提供に向
日本CSO協会の清水昇会長(クインタイルズ・トランスナショナルジャパン社長)は13日、都内で開催された事業説明会で、2016年のコントラクトMR(CMR:派遣MR)が1.2%増の3882人となったことについ
中外製薬は、全国36支店に営業拠点を細分化し、地域の最前線で活動するMRが副作用データベース(DB)を活用し、医療者が欲しい安全性情報を届けると共に、患者にとって最適なリスクベネフィットを医療者と議論し
製薬企業には多くの法規制が課され、それに加えて生命関連事業として高い倫理観も求められています。その要求に応えるべく業界では自主規範が規定されています。 しかし、現実には法規制や自主規範を遵守できずに社会問
※ 1ページ目が最新の一覧