TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

日本CSO協会、9社で発足‐初代会長にクインタイルズ清水氏

2011年06月02日 (木)

業界標準の品質確立へ

清水会長

清水会長

 日本CSO協会(JCSOA)が1日、医薬品販売業務受託企業9社で発足し、初代会長にクインタイルズ・トランスナショナル・ジャパン社長の清水昇氏が就任した。国内でCSOが急速な成長を遂げ、サービスが多様化する中、CSO全体が共通指針のもとで質を向上させることが不可欠と判断。国内CSO9社が参加し、業界標準の品質確保を目指すことになった。都内で開いた設立記念式典で、清水会長は「協会をテコに、MRと企業の両方の質が向上し、業界が成長する方向に持っていきたい」と抱負を述べた。

 日本でCSO事業がスタートして14年が経過し、MR数も約2500人規模と着実に増加してきた。実際、国内では全MRに占めるコントラクトMR比は、2010年で4・6%に過ぎないものの、00年の0・8%に比べて大幅に拡大し、急速な成長を見せてきた。また、CSO業務の内容も、MRの欠員補充や中途採用から、スペシャリティ領域専門MR、営業所を丸ごと請け負うマネジメント型業務など、サービスの多様化が進んでいる。

 こうした中、新設されたJCSOAは、個々の企業でバラツキのあった質を標準化し、共通指針のもとでCSO全体の質を向上させることで、顧客である製薬企業からの信頼を確立するのが狙い。コンプライアンス遵守、ビジネスコンフリクトの対応などの課題に対応すると共に、各社の取り組みの最良事例を共有することにより、MRと企業の両方の質を高め、さらなる成長を目指す。

 具体的な活動については、「人事・教育運営委員会」「法務・ガイドライン運営委員会」「広報・マーケティング運営委員会」の三つの運営委員会によって進める。特にJCSOAの憲章とも言える業界自主ガイドラインに関しては、「2年程度をメドにまとめ上げたい」(清水氏)としている。

 JCSOAは、15年にコントラクトMRのアウトソース率が8~10%、CSOのMR数が倍増の5000人に増加すると予想している。清水氏は、「製薬企業のCSO活用機会は増えており、一層質を高める必要がある。4年後のコントラクトMR5000人を実現するためにも、質の向上と顧客ニーズに合った新しいサービスを展開し、協会をテコに業界が成長する方向に持っていきたい」と語った。

 設立時の役員、加盟企業は次の通り。

 〈役員〉副会長:市来研志(ファーマネットワーク顧問)、理事:佐野極(シミックエムピーエスエス社長)、監事:日比野恒子(アポプラスステーション会長)

 〈加盟企業〉IML、アプシェ、アポプラスステーション、インヴェンティブ・ヘルス・ジャパン、オースクエア、クインタイルズ・トランスナショナル・ジャパン、シミックエムピーエスエス、ファーマネットワーク、メディサイエンスプラニング(全9社)



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術