
左から明薬大越前学長と多摩北部医療センター高西院長
明治薬科大学は7月26日、多摩北部医療センターと学術研究や教育、社会貢献等の推進を目的とした包括連携協定を締結した。1年次の早期体験学習や、4年次の卒業研究等での交流のほか、多摩北部医療センターの薬剤師に対して大学側が先端医療薬学に触れる機会を提供し、学位取得をサポートするなど人材育成における連携も視野に入れている。
今回の連携協定締結により、▽学術研究▽教育▽人材育成▽社会貢献――の4項目に取り組む。具体的には、臨床現場で得られる知見を活用した薬学研究を推進し、研究活動を通じて得られた成果を広く社会に還元するほか、即戦力となる臨床に強い薬剤師を指導育成する。薬学部1年次の早期体験学習や研究室配属後の4年次の卒業研究等での交流を視野に入れている。
* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。