◆外国人観光客の増加が連日報道されているが、ドラッグストアで購入した大量のOTC医薬品などが入ったビニールバッグを掲げる人を街中で見かける日常も戻ってきた。サプリメントも人気があり、日本製の品質に対する信頼が要因の一つという
◆小林製薬の紅麹含有製品による事案を踏まえ、機能性表示食品制度に関する今後の政府方針では、サプリメントにGMPに基づく製造・品質管理を義務づけた。自主点検と国の立入検査が実施され、安全性確保に向けたより厳しい取り組みが求められることになる
◆薬剤師など専門職の関与なしに購入できる気軽さに比べ、徹底した安全管理が今まで要件化されていなかったことは疑問に思えるが、健康食品への信頼回復に向けた第一歩として評価したい
◆一企業の品質問題が広く社会に負の影響を与えることは、薬業界に身を置く人であれば誰も理解していること。原因解明までまだ時間はかかると思われるが、セルフメディケーションの重要な領域として、強い関心を持ち続けてほしい。
サプリにGMP義務化
2024年06月05日 (水)
‐AD‐
この記事と同じカテゴリーの新着記事
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
企画
寄稿