
米国研究製薬工業協会(PhRMA)在日執行委員会のシモーネ・トムセン委員長(日本イーライリリー社長)は8日、都内で記者会見し、社会保障予算の高齢化分以上の伸びの抑制を薬価削減に依存し、ドラッグロスが進行する現状からの脱却に向け、イノベーション評価に予算を振り向ける「財政フレームの見直し」が必要と訴えた。現行の社会保障予算シーリングに対しては「財政フレームの見直し」をキーワードに日本製薬工業協会、日本医師会も重点課題に掲げており、見直しを迫る声が政府の「骨太の方針」の策定に向けて強まりそうだ。
社会保障予算の伸びの抑制額の平均7割以上が薬価引き下げにより賄われている。中間年改定により毎年の薬価改定が行われ、特許期間中の医薬品でも下げられるケースがある。
* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。