TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【第2回「薬剤師を考える会」】多剤投与防止の役割を‐医師が職能発揮求める

2013年11月08日 (金)
医師と薬局薬剤師のより良い関係を話し合った

医師と薬局薬剤師のより良い関係を話し合った

 薬局薬剤師ら有志による第2回「薬剤師を考える会」が2日、大阪市内で開かれた。診療所の医師、薬局薬剤師ら20人が出席。医師と薬局薬剤師のより良い関係のあり方について意見を交わした。医師への疑義照会に悩む薬局薬剤師の声が聞かれたほか、多剤投与の防止に薬剤師の職能を発揮するよう求める声が医師から上がった。

 大阪市内の会議室で約4時間、討論が繰り広げられた。この日テーマになったのは医師の処方意図をどう理解し、その処方にどのように介入していくべきか。医師との関係構築やアプローチに悩む薬局薬剤師の姿が浮き彫りになった。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術