お薬手帳”を含む記事一覧

2019年07月17日 (水)

きょうの紙面(本号20ページ)
総合戦略会議を新設 京都府薬:P2 製薬企業のアプリ開発加速:P18 SGLT2阻害剤の副作用に注意:P19 企画〈CRO・SMO〉:P3~17

続きを読む »


2019年07月09日 (火)

 日本調剤は1日から、調剤薬局の専門性を生かして安心・安全な商品・サービスを提供するヘルスケア通販サイト「日本調剤オンラインストア」(https://store.nicho.co.jp)をオープンした。同社の電子お薬

続きを読む »


2019年07月05日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
再生医療文化の醸成へ FIRM:P2 各国保健相が健都を視察:P3 薬局の専門性生かし通販サイト:P6 ヘルスケア事業に参入 楽天:P7

続きを読む »


2019年06月18日 (火)

 くすりの適正使用協議会(RAD-AR)の俵木登美子理事長は12日の総会後に記者会見し、医療用医薬品の服薬指導のための患者向け情報サイト「くすりのしおり」のデジタル化を推進していく方針を打ち出した。患者や医療

続きを読む »


2019年06月14日 (金)

 中央社会保険医療協議会は12日の総会で、インターネットを活用したオンライン診療や服薬指導など、医療現場におけるICTの活用をめぐって議論した。委員からは、オンライン服薬指導に対して「営利企業としての薬局の業

続きを読む »


2019年06月14日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
対人推進へ適正化 諮問会議:P2 厚労省事業に採択 大阪府薬:P3 統計解析で売上予測 アステラス:P7 企画〈健康補助食品〉:P4~5

続きを読む »


2019年06月04日 (火)

 「患者参加型医療」の概念の基になる「コンコーダンス・モデル」(患者と医療者が同じチームの一員となり、治療に対する様々な問題に対し、協力、情報交換を行い、お互いの意見を尊重し、治療方針を決めていくこと)に

続きを読む »


2019年05月15日 (水)

 厚生労働省は、「患者のための薬局ビジョン」が示す「かかりつけ薬剤師の役割を発揮できる薬剤師を配置している薬局数」を評価するための指標(KPI)4項目について、薬局の取り組み状況を調査した結果をまとめた。調査結果を検

続きを読む »


2019年05月15日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
老健施設でも減薬推進:P2 介護現場の減薬 偽薬で後押し:P3 開発成功確率が低下 IQVIA調査:P6 製薬各社の3月期決算状況:P7

続きを読む »


2019年04月17日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
薬剤中止遅れ手術延期 医療安全情報:P2 「NONIO」に新商品 ライオン:P6 未病ビジネスに進出 東和薬品:P7 医薬品適正使用へ情報提供強化:P8

続きを読む »


2019年04月15日 (月)

厚労研究で有用性示唆  睡眠薬など処方薬を繰り返し過量服用している患者の乱用を防ぐため、お薬手帳を活用した病院薬剤師と薬局薬剤師の情報共有が有効である可能性が、厚生労働科学研究班「薬物乱用・依存状況等のモニタリ

続きを読む »


2019年04月15日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
アジア相互承認を視野 FIRM:P2 健サポ薬局で取組事例集:P3 戸田・加島事業所閉鎖 田辺三菱:p7 5カ年中期経営計画 大日本住友:P8

続きを読む »


2019年04月01日 (月)

 日本薬剤師会とSTNet、NTTドコモの3者は3月26日、電子お薬手帳サービスの統合に向けた基本合意書を締結した。STNetが提供する薬局・医療機関向けの電子お薬手帳情報管理サービス「健康の庫(けんこうのくら)」と

続きを読む »


2019年04月01日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
11品目の添付文書 改訂:P2 電子お薬手帳を統合 日薬、ドコモなど:P3 薬用植物振興に注力 東京生薬協会:P6 抗癌剤で最大級の契約 第一三共:P8

続きを読む »


2018年12月03日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
新薬等8品目を了承 医薬品第二:P2 吸入器本体にQRコード 東薬大等:P3 治験DB活用しリスク伝達 中外製薬:P7 企画〈環境感染〉:P4~5

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術