きょうの紙面(本号8ページ)
「アバスチン」後続品登場 医薬品第2:P2 心肺蘇生学ぶ新実習 神戸学院大:P3 19年2月期決算 キリン堂HD:P6 5年以内に収益企業へ オンコリス:P7
“インフルエンザ”を含む記事一覧
薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は19日、日本イーライリリーの抗癌剤「ポートラーザ点滴静注液」(一般名:ネシツムマブ[遺伝子組み換え])など2件の製造販売承認と一部変更承認について審議する。審議予定品目は以下の通
季節性A型には適さず 耐性ウイルスの出現が問題となっている抗インフルエンザウイルス薬「ゾフルーザ」(一般名:バロキサビル)をめぐって、5日に名古屋市内で開かれた日本感染症学会で緊急的に議論された。イン
【厚労省】第13回新型インフルエンザワクチン開発・生産体制整備事業(細胞培養法:第2次事業)評価委員会の開催について
【厚労省】第5回 臨床開発環境整備推進会議 資料
【厚労省】第2回妊産婦に対する保健・医療体制の在り方に関する検討会(ペーパーレス)の開催について
【花王】大人用超薄型紙パンツの継続使用による軽失禁群のQOL向上の可能性を示唆 花王、鹿児島県西之表市、筑波大学の産官学による共同研究
【参天製薬】「病的近視に対する光線架橋療法の研究開発」の医療研究開発革新基盤創成事業(CiCLE)への採択および活動開始のお知らせ
【ライオン】災害に備える情報を1冊にまとめた「災害時のための清潔&健康ケアBOOK」を発行
厚生労働省は1日、塩野義製薬の「バロキサビルマルボキシル」(販売名:ゾフルーザ錠10mg、同20mg、同顆粒2%分包)など抗インフルエンザウイルス剤2品目について、添付文書の「使用上の注意」を改訂するよう製造販売業
きょうの紙面(本号8ページ)
「ゾフルーザ」に出血症状 厚労省:P2 ウイルス性肝炎が過去最小:P3 春夏用提案会を開催 大木ヘルスケアHD:P6 1月にタイ法人を設立 大日本住友:P7
看護師や薬剤師向け人材紹介サービスを展開するエニーキャリアは、コンサルタントが転職を希望する薬剤師に希望条件をヒアリングし、条件交渉などを行った上で、求人をオーダーメイドで作成する“オーダーメイド求人”
日本医療研究開発機構(AMED)は3月4日、東京内幸町のイイノホールで、公開シンポジウム「オールジャパンでの医薬品創出プロジェクト―革新的な新薬創出への挑戦」を開催する。同プロジェクトは、医薬品創出のための支援基盤
厚生労働省が15日に公表した2019年第6週(2月4~10日)のインフルエンザ発生状況によると、定点当たりの報告数は26.28と前週の43.24から大きく減少し、インフルエンザの流行は終息に向かいつつあると言えそう
【厚労省】ボツリヌス抗毒素(多価・E型)の国有ワクチンの取扱いについて
【厚労省】薬事・食品衛生審議会薬事分科会 平成30年度第6回血液事業部会(ペーパーレス)を開催します
【厚労省】薬事・食品衛生審議会 指定薬物部会を開催します
インフルエンザの大流行はピークを超えたようだ。厚生労働省が8日に公表した2019年第5週(1月28~2月3日)のインフルエンザ発生状況によると、定点当たりの報告数は43.24と過去最多となった前週の57.09から減
※ 1ページ目が最新の一覧