バイオ医薬品”を含む記事一覧

2019年01月10日 (木)

厚生労働省医政局長 吉田学  医薬品産業については、日本発の革新的医薬品創出に向けた動きを加速していきます。ビッグデータ、AI、がんゲノム医療の進展やiPS細胞技術の活用などといった治療や創薬のアプロー

続きを読む »


2018年12月19日 (水)

◆長期を見据える製薬企業のレンズが眼疾患に焦点を当てる。アステラス製薬は細胞治療に本格参入する中、細胞移入時に免疫拒絶リスクが少ない眼科疾患を橋頭堡にする。大日本住友製薬もiPS細胞由来の細胞治療で難病のドライ型加齢

続きを読む »


2018年11月13日 (火)

 エーザイとその子会社「EAファーマ」は、国内6大学の研究機関との間で、EAファーマがクローン病を対象に臨床開発中の抗フラクタルカイン(FKN)抗体「E6011」に関する研究委受託契約を結び、研究開発を本格的に開始し

続きを読む »


2018年10月22日 (月)

【厚労省】バイオ医薬品・バイオシミラー講習会ページ
【厚労省】>第1回厚生科学審議会科学技術部会「ヒトゲノム・遺伝子解析研究倫理指針に関する専門委員会 タスクフォース」(第1回)(第1回医学研究等に係る倫理指針の見直しに関する合同会議 タスクフォース)の開催について
【厚労省】第2回上手な医療のかかり方を広めるための懇談会 資料

続きを読む »


2018年10月22日 (月)

【小野薬品工業】ブリストル・マイヤーズ スクイブ社、腫瘍遺伝子変異量が10mut/Mb以上のファーストラインの肺がん患者におけるオプジーボと低用量のヤーボイの併用療法に関する、進行中の申請審査の最新情報を発表
【中外製薬】テセントリク(R)とパクリタキセル(アルブミン懸濁型)の併用は、PD-L1の発現が認められる転移性トリプルネガティブ乳がん患者さんの一次治療での転帰を改善
【ヤンセン ファーマ】中等症から重症の潰瘍性大腸炎成人患者においてウステキヌマブの単回投与による臨床的寛解およびクリニカルレスポンス導入を第3相試験の新データが裏付け

続きを読む »


2018年10月19日 (金)

【厚労省】厚生科学審議会疾病対策部会 第57回難病対策委員会 資料
【厚労省】IDESコラム vol. 24 感染症エクスプレス@厚労省 2018年10月19日
【厚労省】バイオ医薬品とバイオシミラーを正しく理解していただくための講習会を開催します

続きを読む »


2018年10月15日 (月)

 日本製薬工業協会(製薬協)の中山讓治会長(第一三共会長)は10日、横浜市で開催された「バイオジャパン2018」で講演し、アカデミアやベンチャー企業、規制当局などで構成された産官学の創薬エコシステムが機能する

続きを読む »


2018年10月11日 (木)

日本の産官学が結集  日本の産官学が結集した組織「次世代バイオ医薬品製造技術研究組合」(MAB)は今春から、低コストでバイオ医薬品を製造する技術の開発に着手した。工業製品がベルトコンベアに乗って連続的に製造

続きを読む »


2018年10月10日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
厚労副大臣、政務官決まる:P2 HCEIのカルテDB 規模が拡大:P3 毎年薬価改定へ対応 沢井製薬:P7 企画〈かぜ薬〉:P4~6

続きを読む »


2018年09月26日 (水)

 バイオ医薬品企業の仏ポクセルは、都内に完全子会社の日本法人を設立し、1日付で元米ヤンセンファーマシューティカルのメディカルアフェアーズ本部長の金子隆志氏(写真)が社長に就任した。  ポクセルは、2

続きを読む »


2018年08月24日 (金)

◆この先のバイオシミラー(BS)市場がどうなるか。バイオ医薬品の後続品としては国内初となるオーソライズド・ジェネリック(AG)となる持続型赤血球造血刺激因子製剤「ダルベポエチンアルファ注シリンジ『KKF』」(先発品名

続きを読む »


2018年08月21日 (火)

 協和発酵キリンは16日、子会社「協和キリンフロンティア」が持続型赤血球造血刺激因子製剤「ダルベポエチンアルファ注シリンジ『KKF』」(先発品名:ネスプ)について、腎貧血を適応とするジェネリック医薬品(GE薬)として

続きを読む »


2018年08月20日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
医薬品広告でQ&A 厚労省:P2 18年度調剤報酬改定 影響調査:P4-5 エビオスに整腸薬 アサヒG食品:P6 中国で第1号製品 ソレイジア・ファーマ:P7

続きを読む »


2018年07月30日 (月)

194品目を東邦子会社に承継  富士フイルム子会社でジェネリック医薬品(GE薬)やバイオシミラー(BS)の製造販売を手がける富士フイルムファーマは27日、来年3月31日付で解散すると発表した。4月に実施された薬

続きを読む »


2018年07月30日 (月)

 抗体薬物複合体(ADC)や核酸医薬品といった新たなモダリティでの研究開発が進んでいるが、従来の低分子医薬品とは異なる非臨床安全性評価戦略で、ヒトの副作用を予測していくかが課題となっている。特にADCや核酸医

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術