予防”を含む記事一覧

2011年01月07日 (金)

【アストラゼネカ】組織変更ならびに人事異動について
【グラクソ・スミスクライン】グラクソ・スミスクラインとImpax Pharmaceuticalsが後期開発段階にあるパーキンソン病治療薬の開発・販売の世界的提携に合意
【ファイザー】ファイザー社 肺炎球菌結合型ワクチンPrevnar13(R)の50歳以上の成人における適応追加をFDAとEMAに申請

続きを読む »


2011年01月07日 (金)

 薬事・食品衛生審議会薬事分科会は昨年末、ヤンセンファーマの「レミニール」、第一三共の「メマリー」など、新規のアルツハイマー型認知症治療薬2品目の承認を了承した。また、そーせいが開発した、性行為後に服用しても妊娠を回

続きを読む »


2011年01月07日 (金)

 2011年を迎えた。今年は明るく、先行きに一筋の光を求め、かすかながらも希望を持って着実に歩んでいきたいと儚い希望を抱いているが、どうも年末の政局のゴタゴタや来年度予算案、参院の与党過半数割れの“ねじれ”の中での予

続きを読む »


2011年01月06日 (木)

 一般用医薬品など新製品のプレスリリースのタイトルをリスト形式で掲載。「YAKUNET」では、過去のタイトルをキーワード、日付等で検索することができます。(→ YAKUNETとは) 「ポポン(R

続きを読む »


2011年01月01日 (土)

 歴史的な政権交代の実現から、1年3カ月余りが経過しました。この間、副大臣、そして大臣として、厚生労働行政を指揮してまいりましたが、雇用や社会保障などを通じ、国民の皆様の生活を豊かで安心できるものとすることが、私

続きを読む »


2010年12月27日 (月)

 薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ

続きを読む »


2010年12月24日 (金)

 厚生労働省は24日、今年の第50週(12月13~19日)の感染症発生動向調査で、インフルエンザの定点当たり報告数が、流行の目安としている1・00を上回る1・41となり、インフルエンザの流行シーズンに入ったとを発表し

続きを読む »


2010年12月24日 (金)

 薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ

続きを読む »


2010年12月24日 (金)

◆12月も下旬となり、インフルエンザの流行シーズンに入った。昨年は新型インフルエンザが猛威を振るったが、今年は季節性インフルエンザ、新型インフルエンザの両方が流行する可能性も指摘されているところ ◆国立病院九州医療

続きを読む »


2010年12月22日 (水)

【厚生労働省】強壮目的で使用される医薬品成分が検出された製品について
【厚生労働省】第1回 医療計画の見直し等に関する検討会
【厚生労働省】高齢者医療制度改革会議「最終とりまとめ」について

続きを読む »


2010年12月22日 (水)

 HTLV-1(ヒトT細胞白血病ウイルス1型)の予防対策を目指し、政府が設置した「HTLV-1特命チーム」は20日、総合対策を取りまとめた。妊婦の抗体検査実施や感染者の相談支援、標準的な検査方法の開発、普及啓発などを

続きを読む »


2010年12月22日 (水)

大阪でのイベント  ジェクスは、社会貢献活動として協賛している「愛です!エデュケーション・キャンペーン」と連動して、雑誌のカリスマモデル(板橋瑠美、Lie、鈴木奈々、杉山佳那恵、み

続きを読む »


2010年12月22日 (水)

「じ~んわりぽかぽかジェル」 「おやすみごこちのソックス」  ピジョンは、年齢を重ねても、いきいきとした毎日を過ごしたいと願うアクティブエイジの“ずっと元気”

続きを読む »


2010年12月20日 (月)

【田辺三菱製薬】多発性硬化症治療薬「FTY720」 日本国内における製造販売承認申請について
【日本化薬】免疫抑制剤スパニジンに関するライセンス契約締結について
【ノバルティス ファーマ】日本初、経口の多発性硬化症治療薬「フィンゴリモド塩酸塩」を国内で承認申請

続きを読む »


2010年12月20日 (月)

 厚生労働省の岡本充功政務官は20日の会見で、ポリオの不活化ワクチンの国内導入について、「まさか厚労省が製造販売して、売って歩くわけにはいかない」「われわれとしては、迅速に承認する意思はある。ぜひ、どこかのメーカーに

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術