先発品”を含む記事一覧

2012年03月05日 (月)

 厚生労働省は5日、4月に全面改定する新薬価基準を告示した。収載は合計1万4902品目で、このうち702品目が新薬創出・適応外薬解消等促進加算の要件を満たした。小児適応の効能追加による加算に18品目、希少疾病の効能追

続きを読む »


2012年02月21日 (火)

 兵庫県のジェネリック薬(GE薬)の数量シェアは、2011年度(11年10月時点)に23・2%となり、目標を下回って推移していることが20日、神戸市内で開かれた兵庫県薬事審議会で報告された。10年度に比べ伸びは0・5

続きを読む »


2011年12月27日 (火)

 厚生労働省医政局経済課は26日、2012年4月に実施する総額250億円規模の薬価追加引き下げの影響額が、保険収載から長期間が経過した後発品のある先発品で合計225億円、後発品で合計25億円になることを、日本製薬団体

続きを読む »


2011年12月26日 (月)

 政府の予算編成で、後発品普及の遅れによる薬剤費の削減不足を補うために通常改定に上乗せして実施する250億円規模の薬価追加引き下げの対象に、保険収載から長期間が経過した先発品のほか、後発品を含めることが固まった。また

続きを読む »


2011年12月07日 (水)

 中央社会保険医療協議会の薬価専門部会は7日、先発品から後発品への置き換えが予定通り進まなかったことで生じた医療費の圧縮不足を解消するため、薬価収載から長期間経過して後発品のある先発品の薬価を、特例的に一定程度引き下

続きを読む »


2011年12月02日 (金)

 行政刷新会議が「提言型政策仕分け」で取り上げ、アルツハイマー型認知症治療薬「塩酸ドネペジル」に後発品メーカー30社101品目が参入するなど、ここ最近、後発品をめぐる話題に注目が集まっている。  医療費は、20

続きを読む »


2011年11月30日 (水)

◆後発品521品目が28日に薬価収載された。今回の目玉はアルツハイマー型認知症治療薬「塩酸ドネペジル」で、実に30社101品目が参入した。これまで医療現場や医薬品卸から、販売元の乱立に苦言が呈されてきたが、世界的な大

続きを読む »


2011年11月28日 (月)

 厚生労働省は28日、後発品521品目を薬価基準に収載する。今回の収載品目数は、前回の6月と比較すると、およそ200品目増えた。初の後発品収載となったアルツハイマー型認知症治療薬「塩酸ドネペジル」(先発品:アリセプト

続きを読む »


2011年11月25日 (金)

 薬業界の専門紙「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「YAKUNET」でご覧いただけます。(→ YAKUNETとは) ※YAKUNET会員は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけ

続きを読む »


2011年11月24日 (木)

 政府の行政刷新会議による政策仕分けで、持続可能な社会保障制度のあり方として、「メリハリをつけた無駄のない制度を追求し続ける」とする提言をまとめた。厳しい財政制約を踏まえて▽国民のニーズに合ったサービスに重点化▽同じ

続きを読む »


2011年11月18日 (金)

 日本ジェネリック製薬協会の澤井弘行会長は16日、後発品の薬価制度に関する要望を、中央社会保険医療協議会薬価専門部会に示した。中医協が強い問題意識を持っている参入集中と銘柄間価格差については、「大型先発品に集中して競

続きを読む »


2011年10月24日 (月)

 後発品の使用状況に関する中央社会保険医療協議会の2011年度特別調査の結果速報が21日、明らかになった。薬局が応需した全処方箋のうち、医師が「後発品への変更不可」としなかったのは69.0%で、前回10年度調査より2

続きを読む »


2011年10月20日 (木)

 厚生労働省は19日、2005年以降に新規収載された後発品の薬価が初回改定で平均14・42%下落し、特に内用薬で16・41%と下げ幅が大きいことなどを、中央社会保険医療協議会薬価専門部会へ示した。同一規格の品目が多い

続きを読む »


2011年10月06日 (木)

 厚生労働省はこのほど、9月に開催した「ジェネリック医薬品品質情報検討会」の概要を公表した。それによると、▽グリクラジド錠▽ニトレジピン錠▽プレドニゾロン錠――など12種類の経口固形製剤について、検討会の製剤試験ワー

続きを読む »


2011年09月01日 (木)

 平成23年6月24日の後発医薬品薬価追補収載に対応。併せて、本年3月31日に公表された「医療用医薬品品質情報集(平成23年3月版)」(平成23年3月31日 薬食審査発0331第1号)の情報の追加対応および「

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術