処方箋”を含む記事一覧

2014年08月06日 (水)

 岡山大学病院は今年5月から院外処方箋への検査値の表示を開始した。13項目の検査値を開示することによって、副作用の早期発見や、肝機能や腎機能に応じた投与量の適正化などの役割を今まで以上に、薬局薬剤師に果た

続きを読む »


2014年08月06日 (水)

きょうの紙面(本号12ページ)
新薬2件を了承 医薬品第1:P2 全国保険薬局緊急調査結果概要[3]:P3 レンバチニブの最大化へ エーザイ:P12 企画〈医薬品業界の課題と展望〉:P4~10

続きを読む »


2014年08月04日 (月)

 厚生労働省の今別府敏雄政策統括官は、専門紙の共同会見に応じ、政府が進めている処方箋の電子化について言及。実現した場合、「医療用医薬品のインターネット販売の議論を行う前提条件が整うことになる。そういう意味で関心は

続きを読む »


2014年08月04日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
健康長寿社会で厚労白書:P2 献血推進賞を受賞 全薬協:P3 企画〈東京薬科大学附属薬局開設〉:P4~5

続きを読む »


2014年07月30日 (水)

電子化で服薬指導や在宅患者訪問指導を充実  垂水誠貫堂薬局(神戸市垂水区城が山)は、瀬戸内海沿いの古い町に立地する。城が山地域は、垂水区の中でも最も高齢化率が高く、同薬局では通院介助を伴った患者の姿や在宅訪問件

続きを読む »


2014年07月30日 (水)

調剤過誤防止にシステムを導入‐安心・安全な医療を実現  みやこ薬局大宮店(京都市)は、調剤過誤を防止し安全性を向上させるために薬剤自動識別照合システムを導入した。薬剤師が取り揃えた薬の種類や数が処方デー

続きを読む »


2014年07月30日 (水)

“先確認”の徹底で質向上‐本来の姿をシステムが支援  今年の調剤報酬改定の中で、「服薬状況並びに残薬状況の確認及び後発医薬品の使用に関する患者の意向の確認のタイミングを、調剤を行う前の処方箋受付時とするよう見直

続きを読む »


2014年07月30日 (水)

新たな薬歴システム導入を機に業務効率と患者サービスが向上  患者一人ひとりとのコミュニケーションを大切にし、患者の立場に立ったきめ細かい対応で、地域から信頼を得ている薬局は数多い。千葉県を中心に薬局7店

続きを読む »


2014年07月30日 (水)

タブレット型端末を導入‐在宅に関する業務効率化図る  ビューティドラッグサイトウでは、さいたま市において8店舗を展開している。近年、在宅医療に関する需要は増え続けているが、同社では2004年4月に介護部門を設立

続きを読む »


2014年07月30日 (水)

“調剤専門”から多角化を試行‐街の健康応援薬局目指し  みどり調剤薬局(管理薬剤師・田中裕美さん)は、千葉県習志野市の千葉県済生会習志野病院前に位置する。門前で調剤業務を主体にしながらも、「あなたの街の

続きを読む »


2014年07月25日 (金)

 6月12日に施行された改正薬剤師法では、第25条の2で「薬剤師は、調剤した薬剤の適正な使用のため、販売または授与の目的で調剤したときは、患者または現にその看護に当たっているものに対し、必要な情報を提供し、及び必要な

続きを読む »


2014年07月23日 (水)

◆2014年度の調剤報酬改定で本来の「薬剤服用歴管理指導料」(41点)の算定率が、薬局によってずい分と差が出ている。超薄型のお薬手帳が超人気なほど、新設「34点」が大きな影響を及ぼしたようだ。本紙が4月前後の状況を全

続きを読む »


2014年07月14日 (月)

 医薬分業が進むほど1日当たりの内服薬の薬剤料は減少することを示した論文が、カナダの学術誌「グローバルジャーナルオブヘルスサイエンス」7月号(Vol. 6, No. 4;2014)に掲載された。医薬分業の

続きを読む »


2014年07月14日 (月)

◆日本ユーザビリティ医療情報化推進協議会が医療情報の標準化やマイナンバー導入を提言し、電子化推進に向けた抜本的な改革を求めている。わが国では、全国がん登録や大規模ゲノムコホート、各疾患別やレセプトのデータベース構築が

続きを読む »


2014年07月11日 (金)

 パナソニックヘルスケア=15日より薬局向けの新たなサービスとして「ヘルスケア手帳」を発売する。業界で初めて、処方箋撮影から調剤完了通知まで、無料のスマートフォンアプリ一つで行える。ウェブブラウザでアプリ内の服用履歴

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術