医師”を含む記事一覧

2018年07月17日 (火)

【厚労省】臨床研究法について
【厚労省】当該技術を実施可能とする医療機関の要件一覧及び先進医療を実施している医療機関の一覧等について
【厚労省】第1回免疫アレルギー疾患研究戦略検討会について

続きを読む »


2018年07月13日 (金)

 インターネットやテレビなどの情報通信機器を用いたオンライン服薬指導事業が全国で初めて愛知県の国家戦略特区で始まった。11日には、登録認定を受けた稲沢市のアイン薬局稲沢店とオンライン診療を行う岡崎市の「りゅう

続きを読む »


2018年07月11日 (水)

グランキューブ大阪で  日本在宅薬学会(理事長:狭間研至氏)は15、16日の2日間、大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)で「『在宅薬学』の夜明け~その実践とエビデンスの構築に向けて~」をテー

続きを読む »


2018年07月10日 (火)

 SMO(治験施設支援機関)最大手のEP綜合は、昨年、国家資格化された「公認心理師」の第1回資格試験が9月9日に行われるのを受け、心理事業推進部内に心理職向けの研修事業を立ち上げた。同社には民間資格である臨床心理士等

続きを読む »


2018年07月06日 (金)

 薬剤師の疑義照会が発生した原因のうち「医師と患者間の情報伝達に問題」が最も多く、全体の25%に達することが、東京大学大学院薬学系研究科育薬学講座などの研究によって明らかになった。次いで「医師の処方作成に問題」が23

続きを読む »


2018年07月06日 (金)

 日本医療機能評価機構は、2018年1月~3月の医療事故情報を分析した報告書をまとめ公表した。その中で、カルシウム拮抗薬の徐放性製剤「ニフェジピンCR錠」を粉砕し、胃管から投与したところ、血圧低下を来した事例が報告さ

続きを読む »


2018年07月06日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
KMバイオロジクスが事業開始:P2 高活性原薬製造棟竣工 大鵬薬品:P7 サイネオス・ヘルス 新たな飛躍へ:P4~5

続きを読む »


2018年07月04日 (水)

 本書は、平成29年11月に開催された「平成29年度医薬品・医療機器等GCP/GPSP研修会」の講演内容をもとに、医薬品医療機器総合機構(PMDA)が実施するGCP適合性調査、GPSP適合性調査の取り組みと、

続きを読む »


2018年07月02日 (月)

【厚労省】歯科医師国家試験の施行について
【厚労省】医師国家試験の施行について
【厚労省】薬価基準収載品目リスト及び後発医薬品に関する情報について(平成30年7月1日適用)

続きを読む »


2018年07月02日 (月)

業務フロー、PBPMで構築  薬剤師が医師の診察前に不眠を訴える患者に面談して詳しく話を聞き、適切な睡眠習慣を指導したり、睡眠薬の適正使用を医師に提案したりすることによって睡眠薬の処方量は大幅に減少することが、

続きを読む »


2018年07月02日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
標準電子レシート発行成功 経産省:P2 癌啓発の合弁会社を設立:P3 持ち株会社体制へ クオール:P6 中国市場に本格参入 アリスグローバル:P7

続きを読む »


2018年06月29日 (金)

◆医師が処方するスマートフォン向け治療アプリの開発が加速している。治療アプリは、医薬品以外の新たな治療選択肢として、副作用リスクがないといった患者志向の治療の実現が見込まれる ◆デジタル医療のスタートアップ「キュア

続きを読む »


2018年06月28日 (木)

 日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)の青木桂生会長は、15日のJACDS政治連盟主催特別セミナーであいさつし、JACDSが来年設立20周年という大きな節目を迎える中、ドラッグストアには健康サポートや

続きを読む »


2018年06月27日 (水)

日時 7月22日(日) テーマ 「糖尿病」 ◎医師から、「症候」から「検査」それによる「診断」までを中心に。 東邦大学医療センター佐倉病院内科 教授 龍野 一郎 先生 ◎薬

続きを読む »


2018年06月27日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
血液法改正案部会が概ね了承:P2 東京全国大会を開催 協励会:P8 企画〈トランスレーショナルリサーチ〉:P3~7

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術