日本製薬工業協会”を含む記事一覧

2019年02月25日 (月)

 日本製薬工業協会は20日、中央社会保険医療協議会で「費用対効果評価の制度化」が了承されたことを受け、費用対効果評価の「対象品目の選定」や「価格調整」「総合的評価(アプレイザル)」の基準を不満とする中山讓治会

続きを読む »


2019年02月25日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
規格外試薬で原液製造 BIKENなど指導:P2 「ビバンセ」など了承 医薬品第1:P3 希少疾患の専門組織 武田が新設:P8 企画〈治療薬〉:P4~6

続きを読む »


2019年02月20日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
地域フォーミュラリ運用開始:P2 10連休の開局状況集計 大阪府薬:P3 眼科領域に新規参入相次ぐ:P7 薬学と栄養同時介入 経腸栄養学会:P8

続きを読む »


2019年02月15日 (金)

 製薬企業34社を対象に人工知能(AI)の導入状況を聞いたところ、ほぼ半数となる16社でAIを導入していたことが、日本製薬工業協会医薬品評価委員会データサイエンス部会の調査で分かった。導入済み企業では、AIの導入支援

続きを読む »


2019年02月15日 (金)

きょうの紙面(本号12ページ)
消費税対応の診療報酬改定を答申:P2 オプジーボ等で添付文書改訂:P3 22年以降V字回復へ KMバイオロジクス:P12 企画〈東京医療品フェア〉:P4~11

続きを読む »


2019年02月08日 (金)

 6日の中央社会保険医療協議会合同部会では、医薬品等の「費用対効果評価に関する骨子案」について、製薬業界4団体から意見聴取を行った。4団体の総意として、医薬品の特性に応じた価値など、増分費用効果比(ICER)以外の要

続きを読む »


2019年02月05日 (火)

 日本製薬工業協会は、1月28日から2018年度製薬協コミュニケーションプラン「新しいくすりで、新しい明日を。」を開始した。今年度は、17年度からの継続キャンペーンとして、「新薬の貢献」「アンメット・メディカル・ニー

続きを読む »


2019年02月04日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
2件の承認、一変了承 医薬品第1:P2 病院と薬局の相互研修で成果:P3 3カ年中計を発表 中外製薬:P7 日本の成長率鈍化 IQVIA調査:P8

続きを読む »


2019年02月01日 (金)

 医薬品の価値は多面的な視点で評価する――。そんな時代に入りつつあるようだ。行政側は、経済性を踏まえて医薬品の価値を評価する動きを推進。製薬業界側は先日、社会的価値を薬価に反映するよう求める方針を打ち出した。

続きを読む »


2019年01月28日 (月)

類似薬効比較見直しも要望  日本製薬工業協会は、新薬創出等加算の見直しを含む薬価制度改革の業界案を柱とした「製薬協政策提言2019」を発表した。2020年度の薬価制度改革には医薬品の医療的価値のみならず

続きを読む »


2019年01月28日 (月)

◆日本製薬工業協会が「製薬協政策提言2019」を発表した。イノベーションの創出、医薬品が持つ多面的な価値を踏まえた新薬の評価において、業界団体としての考え方を整理し、国民と共有しながら、国に対して提言していく取り組み

続きを読む »


2019年01月28日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
オンライン診療指針見直しへ:P2 保険薬局調査結果:P3 皮膚科で国内トップ3へ サンファーマ日本法人:P8 企画〈和漢薬〉:P4~5

続きを読む »


2019年01月10日 (木)

日本製薬工業協会会長 中山讓治  新たな元号となる本年は、昨年50周年を迎えた日本製薬工業協会(製薬協)にとっても次の50年の始まりとなります。製薬協は、来る人生100年時代において、誰もが健康でより長

続きを読む »


2019年01月09日 (水)

 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。  今年は、世界と日本、地域社会、生活、産業(薬業界)においていろいろな変化が起きる節目の年となることが確実視されている。日本国ではまず、今

続きを読む »


2019年01月09日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
文科省・経産省予算案:P2 保険薬局調査結果:P4~5 年頭所感:P3、6~7 シャイアー買収完了 武田薬品:P8

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術