2020年度の東京都薬事審議会が22日に開かれ、改正医薬品医療機器等法(薬機法)によって8月から施行される地域連携薬局、専門医療機関連携薬局の認定制度について、都が認定した薬局数を審議会に報告するなど、具体的な認定
“東京都”を含む記事一覧
情報には万全を期していますが、最終的には各都道府県に確認をお願いいたします。 令和2年度 試験結果(令和2年1月25日 薬事日報社調べ) 北海道・東北試験日合格発表合格者数受験者数その他 北海道
東京都薬剤師会の永田泰造会長は20日の定例会見で、小林化工の抗真菌薬「イトラコナゾール錠」に睡眠導入剤が混入し、多数の健康被害が発生した問題に言及。都薬が薬局を対象に昨年11~12月に後発品の流通状況を確認
デンマークのバイオ企業「ジェンマブ」の日本法人は13日、11日付で東京都から第一種医薬品製造販売業の業許可を取得したと発表した。固形癌と血液腫瘍領域の抗体医薬品の展開を目指す同社は、昨年3月から自社開発・販売体制を
検体測定室連携協議会は、全国の検体測定室が昨年12月末時点で2076件と2000件を超えたと発表した。厚生労働省医政局地域医療計画課のデータをまとめたもので、2019年12月末時点の1758件から318件増と大きく
【エーザイ】米国臨床腫瘍学会消化器がんシンポジウムにおいてレンバチニブに関する演題を発表
【武田薬品工業】当社パイプラインの最新情報と2030年度までの売上収益50%成長目標について第39回J.P.モルガン・ヘルスケア・カンファレンスにて発表
【中外製薬】デジタルプラントの実現を目指し、日本IBMと協働で生産機能のデジタルトランスフォーメーションを展開
◆新しい年が明けた。例年であれば、薬業関係団体などによる賀詞交歓会が開かれ、干支にちなんだあいさつなどを聞きながら祝杯をあげている時期だが、今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止を理由に中止となり様相が一変している
東京都は、29日~来年1月3日の年末年始に、診療・検査を実施する医療機関と連携して開所する調剤薬局に対し、1日3万円の協力金を支給すると発表した。8時間以上開所していることが条件で、都民が年末年始に受診でき、必要な
【塩野義製薬】新型コロナウイルス感染症(COVID-19)ワクチンの第1/2相臨床試験開始のお知らせ
【大正製薬】トータルヘアケアを目指す研究方針について第28回毛髪科学研究会で発表 ‐発毛・育毛領域への取り組みと今後の展望‐
【武田薬品工業】製薬企業発の白書「日本における希少疾患の課題」を刊行 希少疾患患者さんの課題解決に向けて、幅広いステークホルダーと協働
地域包括ケアシステムにおける薬物治療学 ~薬剤師が実践する疾病管理~ シリーズ6「心不全」 日時 2021年2月12日(金)19時30分~21時15分、2月25日(木)19時30分~21時30分 *本シ
東京都薬剤師会の永田泰造会長は4日の定例会見で、厚生労働省が公表した薬価調査の結果、平均乖離率が約8%だったことに言及。「8%を除いた92%に消費税10%の9.2%がかかっていたことを考えると、実際は17.
きょうの紙面(本号8ページ)
「ジョイクル」が継続審議 医薬品第2:P2 患者主導の遠隔診療へ ホッペ:P6 バーチャル治験実施へ始動 IQVIA:P7 企画〈咳・のどケア〉:P4~5
【武田薬品工業】第62回米国血液学会年次総会において、希少出血性疾患の患者さんの個別化治療に対する長期的な取り組みを示す、実臨床下におけるエビデンスを発表
【日医工】「kakari for Clinic」のオンライン診療におけるビデオ通話機能の提供開始について
【ライオン】【『ストッパ』受験生実態調査】受験生の7割がコロナ禍での受験に不安!合格祈願も感染不安で自粛?! 受験当日の心配事は「腹痛・下痢」
※ 1ページ目が最新の一覧