一歩先を行く薬剤師になるために!みんなで考えるポリファーマシー 日時 2016年12月18日(日)12:30~17:30 場所 東京都千代田区神田駿河台2-1-4 ヒルクレスト
“病院”を含む記事一覧
第15回 臨床業務実践講座「糖尿病」 日頃、糖尿病患者を診療している中での薬剤師が知っておくべき最新の薬物治療についてご講演いただく。また、現場において薬剤師が知っていてほしい指導のための医薬品情報と患者に伝え
日本病院薬剤師会中国四国ブロック会長会議が4日、岡山市内で開かれ、同ブロック8県の病薬会長らが次回の診療報酬改定に向けて意見を交換した。このうち、回復期病床でも薬剤管理指導料や病棟薬剤業務実施加算を出来高で算定でき
帝人ファーマは、7日に脳卒中などによる上肢麻痺のリハビリテーションを目的とした上肢用ロボット型運動訓練装置「ReoGo-J」を投入した。3次元の動きで上肢訓練を行うことができる世界的にも数少ないリハビリロボット。2
巻頭言 患者・住民のために薬剤師は学び続ける 厚生労働省医薬・生活衛生局総務課医薬情報室 紀平哲也 http://www.jpec.or.jp/archive/document/kantougen_2016
日時 平成26年11月20日(日)9時半開場、10時開始、16時終了予定 場所 ベルサール飯田橋駅前 2階 Room 1(会場地図[PDF]) 東京都千代田区飯田橋3-8-5 住友不動
◆医療機関と薬局の独立性をめぐる規制の緩和を受け複数の公的医療機関が敷地内に薬局を誘致する動きを見せている。先の日薬の都道府県会長協議会では、この問題について意見が集中し、敷地内薬局阻止に向けた対策強化が求められた
医薬品流通未来研究会代表 藤長 義二 (連絡先:yosh6@icloud.com) はじめに 後発医薬品については骨太の方針2015において、「2017年(平成29年)央に70%以上とする
政府は3日、「2016年秋の叙勲」における勲章受章者を発令した。10月28日に閣議決定されたもの。薬剤師関連では、大分県薬剤師会の首藤靖生元会長、山形県薬剤師会の服部智彦元会長が旭日小綬章を受章した。主な受章者は次
日本病院薬剤師会の賀勢泰子副会長は、10月29日に都内で開かれた地方連絡協議会で、今年度から新たに設置された「地域医療検討特別委員会」について説明。超高齢化や、病院の機能分化といった「社会情勢の変化を踏まえ、薬剤師
※ 1ページ目が最新の一覧
















