臨床試験”を含む記事一覧

2018年04月19日 (木)

【エーザイ】世界初の胆汁酸トランスポーター阻害剤「グーフィス(R)錠5mg」新発売のお知らせ
【小野薬品】オプジーボについて、治療歴を有する小細胞肺がん患者に対する生物学的製剤承認一部変更申請を米国食品医薬品局が優先審査の対象として受理
【塩野義製薬】欧州臨床微生物学感染症学会議(ECCMID)における発表について

続きを読む »


2018年04月16日 (月)

【大正製薬】タウリン散98%「大正」における効能・効果追加等の承認申請に関するお知らせ
【日医工】組織変更および人事異動について
【ベーリンガーインゲルハイム ジャパン】宮崎大学との急性呼吸窮迫症候群(ARDS)の病態解明と新たな治療法確立を目指した共同研究について

続きを読む »


2018年04月16日 (月)

 アジアの再生医療関連団体が集まり、各国間の規制調和を検討する初の国際会議「第1回アジア再生医療団体連携会議(APACRM)」が11日、都内で開催された。再生医療イノベーションフォーラム(FIRM)の呼びかけによって

続きを読む »


2018年04月16日 (月)

 製薬企業向けにITソリューションを提供する米ヴィーバ・システムズと米国を本拠とする大手臨床開発受託機関(CRO)6社は、治験依頼者とCROが臨床試験での情報共有を容易にすることを目的に新たな業界標準化団体「Alig

続きを読む »


2018年04月16日 (月)

 パレクセル・インターナショナル日本法人は、医薬品業界でのキャリアを目指す明治薬科大学の学部生と大学院生向けに、グローバルの臨床試験実務を学べる教育プログラムを提供している。パレクセルが国内の大学と臨床開発に関する人

続きを読む »


2018年04月12日 (木)

 シミックホールディングスは、iPhoneアプリによる治験支援システムに、日本電気(NEC)の人工知能(AI)技術「NEC the WISE」の一つである音声認識技術を活用したソリューションを導入した。治験支援施設機

続きを読む »


2018年04月11日 (水)

【日医工】シスプラチン注 10mg/25mg/50mg「日医工」 シスプラチン点滴静注 10mg/25mg/50mg「マルコ」 用法・用量の変更のお知らせ
【日本化薬】トラスツズマブ(遺伝子組換え)製剤のバイオ後続品(バイオシミラー)に関する特許訴訟での原告の請求放棄について
【ノバルティス ファーマ】Siponimodの第III相臨床試験結果がThe Lancet誌に掲載 二次性進行型多発性硬化症患者の経過に対して有意な改善が示される

続きを読む »


2018年04月06日 (金)

 日本医療研究開発機構(AMED)は3月30日、革新的医薬品の創出を支援する創薬支援ネットワークの活動状況を公表し、2017年度に企業へシーズの導出を2件行ったことを明らかにした。15年の同機構設立後、企業への導出は

続きを読む »


2018年04月02日 (月)

 田辺三菱製薬と日立製作所は、新薬開発で人工知能(AI)を活用し、臨床試験の効率化に向けた連携を開始する。両社は、臨床試験全般の幅広い業務で、日立のAIなど先進的なデジタル技術を用いて臨床試験の最適なデザイン設計に役

続きを読む »


2018年03月30日 (金)

【MSD】抗PD-1抗体 /抗悪性腫瘍剤「キイトルーダ(R)」 局所進行性又は転移性の高頻度マイクロサテライト不安定性(MSI-High)癌に対する承認を申請
【エーザイ】B型ボツリヌス毒素製剤「Neurobloc(R)」の欧州における権利をSloan Pharma社に譲渡
【ヤンセン ファーマ】「シンポニー(R)皮下注50mgオートインジェクター」在宅自己注射の新たな選択肢として剤型追加の製造販売承認申請

続きを読む »


2018年03月29日 (木)

 EPSホールディングスは、製薬企業が食指を動かす世界第2位の中国医薬品市場で成長加速を狙う。日本では臨床開発支援のCRO・SMO事業とCSO事業が主力だが、医薬品卸「スズケン」との合弁会社で中国事業を展開する「益新

続きを読む »


2018年03月28日 (水)

【協和発酵キリン】バルドキソロンメチル(RTA 402)が糖尿病性腎臓病を対象に「先駆け審査指定制度」の対象品目に指定
【ノボ ノルディスク ファーマ】ネットワークメタ解析により、セマグルチドは日本人2型糖尿病患者において他のGLP-1受容体作動薬と比較し優れた臨床アウトカムを示す
【ヤンセン ファーマ】去勢抵抗性前立腺癌に対する経口アンドロゲン受容体シグナル伝達阻害剤(一般名:アパルタミド)の日本における製造販売承認を申請

続きを読む »


2018年03月27日 (火)

 スイスのノバルティスは、被験者が医療機関に通院せずに、自宅からでも治験に参加可能な「バーチャル治験」の導入に取り組む。分散型治験をリードするソフトウェア企業「サイエンス37」が独占的所有権を持つ技術を利用し、今年後

続きを読む »


2018年03月26日 (月)

【小野薬品工業】「OPDIVO(R) 20mg、100mg Inj.(一般名:ニボルマブ)」 韓国において「進行または再発の胃腺がんまたは食道胃接合部腺がん」に対する効能・効果および「
【塩野義製薬】京都大学との共同研究契約締結について 「精神疾患治療のための創薬・医学研究プロジェクト」
【田辺三菱製薬】田辺三菱製薬と日立が、AI技術を活用し新薬開発における臨床試験の効率化に向けて協創を開始 臨床試験の期間短縮と開発コスト削減、新薬開発の成功確率向上をめざす(2018年3月26日、日立製作所との共同発表)

続きを読む »


2018年03月16日 (金)

 国立がん研究センターは、消化器癌患者の血液を用いた遺伝子解析の有用性を検証する臨床研究を開始した。73種類の遺伝子変化を一度に測定できる高感度なアッセイを導入し、約2000人の患者を対象に遺伝子異常の有無を調べる。

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術