クインタイルズ・トランスナショナル・ジャパンは、臨床試験におけるリスクに基づくモニタリング手法(リスクベースドモニタリング:RBM)を国内で先駆的に導入し、昨年から「Operational Data-driven
“臨床試験”を含む記事一覧
「育薬セミナー・ADVANCE」のご案内 育薬セミナー・ADVANCEは、「医薬品適正使用・育薬」をテーマに年間24回(1回120分)開講しています。育薬セミナーには、東京と福岡の2会場で開催される「リアル育薬
【ブリストル・マイヤーズ】オプジーボ(一般名:ニボルマブ)の肺扁平上皮がんに対するドセタキセルを対照薬とした2次治療の第III相臨床試験(Checkmate-017試験)を早期に終了 オプジーボは本第III相臨床試験で優れた全生存期間を示す
【富山化学】新規マクロライド系抗菌剤「T-4288」の日本における臨床第II相試験開始のお知らせ
【アストラゼネカ】アストラゼネカのメディミューンOMNIS PHARMACEUTICALS社とがん免疫療法の腫瘍溶解性ウイルスに関するライセンス契約を締結
新日本科学と米CRO大手「PPD」の日本法人「PPDジャパン」は、4月に、臨床試験受託事業の合弁会社「新日本科学PPD」を設立する。出資比率はPPDが51%、新日本科学が49%。国内中堅とグローバル大手の合弁CRO
【武田薬品】多発性硬化症再発予防薬グラチラマー酢酸塩の日本における製造販売承認申請について
【三菱ケミカルホールディングス】代表者及び役員の異動並びに委員会設置会社への移行に関するお知らせ
【大日本住友製薬】非定型抗精神病薬ルラシドンの統合失調症を対象にした第III相臨床試験(PASTEL試験)の解析結果の速報について
【グラクソ・スミスクライン】開発中の帯状疱疹ワクチンが第III相試験で主要評価項目を達成
【日医工】富山大学大学院医学薬学研究部(薬学)との共同研究を目的とした寄附講座「製剤設計学講座」の設置について
【科研製薬】吸収性局所止血材「TDM-621」の販売提携に関する準独占的販売権許諾契約解消のお知らせ
第一三共は、自社創製した抗体薬物複合体(ADC)の早期臨床入りを目指す。多くの癌に発現する抗原「B7-H3」を標的としたADCが、悪性黒色腫の動物モデルを用いた前臨床試験で良好な有効性を示した。バイオロジク
中外製薬は、ロシュから導入し、第III相試験実施中の抗PD‐L1抗体「RG7446」について、非小細胞肺癌(NSCLC)の適応症で2016年の国内申請を目指す。局所進行・転移性膀胱癌でも、ロシュが来年中に開始する国
アルフレッサファーマ=抗けいれん剤「ミダフレッサ静注0・1%」(一般名:ミダゾラム)を発売した。てんかん重積状態を適応症とする国内唯一の静注用ミダゾラム製剤。 催眠鎮静剤として使用されてきたミダゾラムを、医
急性期統合失調症患者を対象に抗精神病薬「ブレクスピプラゾール」の単剤療法を検討した第III相試験の結果、プラセボ群に対し精神症状を有意に改善する結果が得られたことが、米国神経精神薬理学会で発表された。 (さらに
【ファイザー】健康被験者において、エリキュース(R)一般名:アピキサバン)の抗凝固作用が2種類の4因子含有プロトロンビン複合体製剤によって中和される 本日の第56回米国血液学会(ASH)年次会議でデータが発表される
【アステラス製薬】経口アンドロゲン受容体阻害剤エンザルタミド 乳がんを対象とした第II相臨床試験のデータをサンアントニオ乳癌シンポジウム(SABCS)で発表
【大塚ホールディングス】米国アバニア社株式に対する公開買付けの開始に関するお知らせ
【MSD】Merck & Co., Inc.、キュビスト社を一株当たり102ドルの現金で買収へ 買収により病院向け急性期医療における強固な基盤と成長機会を拡大
【ファイザー】ジェイゾロフト(R)OD錠を新発売‐抗うつ薬として国内初のOD錠‐
【ヤンセン ファーマ】HIV-1感染症治療薬「コムプレラ(R)配合錠」新発売のお知らせ
「育薬セミナー・ADVANCE」のご案内 育薬セミナー・ADVANCEは、「医薬品適正使用・育薬」をテーマに年間24回(1回120分)開講しています。育薬セミナーには、東京と福岡の2会場で開催される「リアル
経口薬でAMD治療に挑む‐世界初のドライ型用が大詰め 眼科疾患に特化したバイオベンチャー「アキュセラ」は、世界初の地図状萎縮を伴うドライ型加齢黄斑変性(AMD)の経口薬「エミクススタト」で実用化を目指す。探索
※ 1ページ目が最新の一覧