薬事法改正”を含む記事一覧

2007年01月02日 (火)

日本大衆薬工業協会会長 伊部 幸顕 国民・生活者は、ますます健康志向を高め、健康増進や生活習慣病対策に熱心に取り組んでいる結果として、トクホやダイエタリーサプリメントなどの健康食品の売り上げが伸びています。一方、国民・生

続きを読む »


2007年01月01日 (月)

厚生労働大臣 柳澤 伯夫 年頭に当たり、今年が厚生労働行政にとって非常に重要な1年になるとの展望のもとに、新年に望む決意を述べさせていただきたいと思います。 厚生労働省においては、2004年度の年金制度改革、一昨年の介護

続きを読む »


2006年12月25日 (月)

新医薬品販売制度の環境を整備 厚生労働省医薬食品局の2007年度予算案が決まった。予算案総額は今年度より2億0800万円(2・3%)少ない89億1600万円となった。医薬品販売制度見直しを中心とする薬事法改正の円滑な施行

続きを読む »


2006年12月22日 (金)

 日本医薬品卸業連合会は、会員が選んだ2006年の十大ニュースと、業界川柳ベストテンを発表した。十大ニュースでは、長年の懸案だった未妥結・仮納入問題について、中央社会保険医療協議会の合意を受けて厚生労働省が改善策を打ち出

続きを読む »


2006年10月30日 (月)

 健康や医療に関する情報や知識を駆使して、健康管理や比較的軽い病気・ケガの手当てを、自らの判断で行うというのがセルフメディケーションの考え方だ。最近は国民の健康意識の高まりと共に、セルフメディケーションの認知度も少しずつ

続きを読む »


2006年10月10日 (火)

 総合マーケティングサービスの富士経済(東京都中央区)は、今後の薬事法改正を見越して、リスク分類別に一般用医薬品市場を調査し、その結果を「一般用医薬品データブック2006No.4」にまとめた。これによると大枠では、取り扱

続きを読む »


2006年10月10日 (火)

学術大会の開会式典 第39回日本薬剤師会学術大会が8、9日の2日間、「生かされて生きる喜びの生活(くらし)と薬剤師―故(ふる)きを温(たず)ねて新しい薬剤師像を探る」をメインテーマに掲げ、福井市のフェニックス・プラザを主

続きを読む »


2006年08月29日 (火)

 厚生労働省医薬食品局は、2007年度医薬関係予算概算要求の概要を公表した。要求額は93億8500万円で、今年度予算額に比べ2億6000万円、2.9%の増額要求である。医薬品販売制度の見直しを中心とする薬事法改正の円滑な

続きを読む »


2006年08月11日 (金)

 「Medical Academy NEWS」最新号の記事見出を掲載しています。記事全文はYAKUNETでご覧いただけます。まずはYAKUNET無料おためしをご利用ください。学会速報精神科医の介入で自殺予防"役割大きい

続きを読む »


2006年08月03日 (木)

販売は終了しました  平成18年の第164通常国会で成立した薬事法の一部改正法を、改正条文と関連資料を参照しながら解説したよくわかるシリーズの第3弾。付録に、薬事法新旧対照条文、医薬品販売制度改正検討部会報告書、社

続きを読む »


2006年06月22日 (木)

 処方せん薬の不適切な販売が広がりを見せている。CFSコーポレーションに続いてスーパー最大手のイオン、ドラッグストア業界最大手のマツモトキヨシ、近畿で店舗展開するライフォート、さらにスーパーの西友でも、処方せん薬を違法で

続きを読む »


2006年06月09日 (金)

薬事法改正が衆院本会議で可決・成立 一般用医薬品の販売制度見直しと、違法ドラッグ対策の強化を目的とした薬事法改正が、8日の衆議院本会議で賛成多数により可決、成立した。公布日から3年の経過措置が講じられ施行となる。改正薬事

続きを読む »


2006年06月08日 (木)

起立採決が行われた衆院厚労委 一般用医薬品の販売制度見直しと、違法ドラッグ対策の強化を図る薬事法改正案が、衆議院厚生労働委員会で7日に審議され、同日、共産党を除く賛成多数で可決された。委員会審議では、来年4月までに薬事・

続きを読む »


2006年05月23日 (火)

 医薬品販売に関する薬事法改正で新設される「登録販売者」の認定試験に向けて、教育界や薬業界の連携を図るため、全国12校の専門学校関係者らが「医薬品販売教育施設協議会」を設立した。16日に大阪市内で設立総会が行われ、会長に

続きを読む »


2006年05月12日 (金)

 一般用医薬品の販売制度見直しを中心とした薬事法改正案が参議院を通過し、衆議院での審議が待たれている。参議院の法案審議では、一般薬の位置づけをめぐる質疑があったが、あまり明確な答弁はなされなかったように思う。質問したのは

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術