調剤点数、薬価下げ響き減 厚生労働省は25日、医療給付の受給者に関する調剤行為の内容などをまとめた2016年「社会医療診療行為別統計」の結果を公表した。薬局調剤の1件当たり点数と受付1回当たり点数は共に前
“診療報酬”を含む記事一覧
質の高いコミュニティファーマシスト育成へ 薬剤師あゆみの会(本部大阪市、理事長狭間研至氏)は、「質の高いコミュニティファーマシスト」の研修育成を目的に2005年に有限責任中間法人として設立。06年に薬剤師認定
【厚労省】平成29年度第1回薬事・食品衛生審議会薬事分科会血液事業部会安全技術調査会の開催について
【厚労省】薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会農薬・動物用医薬品部会(ペーパーレス)の開催について
【厚労省】ヒアリに刺された場合の留意事項について
【厚労省】薬事・食品衛生審議会 医薬品第二部会を開催します
【厚労省】診療報酬調査専門組織(入院医療等の調査・評価分科会)の開催について
【厚労省】第30回特定健診・保健指導の医療費適正化効果の検証のためのワーキンググループ
【厚労省】「データヘルス・健康経営を推進するためのコラボヘルスガイドライン」を公表します
【厚労省】薬事・食品衛生審議会 医薬品等安全対策部会議事録(2017年3月17日)
【厚労省】中央社会保険医療協議会 総会(第356回) 議事次第
厚生労働省は4日、今月11日付で発令する局長級以上の人事異動を公表した。事務次官に蒲原基道老健局長を起用。新たに設ける次官級ポスト「医務技監」に鈴木康裕保険局長を充てる。医薬・生活衛生局長には日本年金機構の宮本真司
【厚労省】「国民の健康確保のためのビッグデータ活用推進に関するデータヘルス改革推進計画・工程表」及び「支払基金業務効率化・高度化計画・工程表」について
【厚労省】米国薬局方協会と薬事規制に関する守秘取り決めを締結しました
【厚労省】スウェーデン医薬品庁と薬事規制に関する守秘取り決めを締結しました
中堅・中小企業のM&A仲介実績No.1の日本M&Aセンター(東京千代田区)は、今月15日から全国10会場で「成功したオーナーが語る調剤薬局M&Aセミナー」(参加無料)を開催する。同社によると調剤薬局業界はここ数年、
◆日本病院薬剤師会が2018年度診療報酬改定の要望事項をまとめた。8項目の重点要望事項では「外来患者に対する薬学的管理の評価」の新設や「地域連携の評価」などを求めている ◆外来患者への薬学管理では、医療機関が患者の
このほど本紙が健康サポート薬局の届出状況について各都道府県の薬務主管課などへの聞き取りを行ったところ、5月末時点で全国328軒の薬局が受理されていたことが分かった。各県ごとの届出数は次号に掲載するのでここでは触れな
【厚労省】再生医療等の安全性の確保等に関する法律に基づく緊急命令について
【厚労省】歯科医師の資質向上等に関する検討会(第5回)の開催について
【厚労省】中央社会保険医療協議会 薬価専門部会(第135回) 議事次第
薬薬連携、実績づくりを 日本薬剤師会は24、25の両日、都内で定時総会を開いた。山本信夫会長は、次期診療報酬改定について、「立地から機能へ、門前から地域へ、バラバラから一つへ」という「患者のた
日本衛生材料工業連合会(日衛連)は、16日に開いた第76回通常総会で理事46人(新任1人)を選任し、総会後の理事会で、高原豪久会長(ユニ・チャーム)の再任を決めた。また、新たに副会長として長谷川浩氏(長谷川
◆2018年度診療報酬改定に向けた議論が進められている。そうした中、関係各団体などは、改定に関する意見や要望などを発表している ◆日本保険薬局協会でも先日、要望書をまとめた。その中で同協会は、調剤基本料を一本化する
新潟薬科大学が長野県上田市に予定していた「長野薬学部」(仮称)の開学を事実上、断念した。28日に開く予定の理事会で正式に決定する。 長野薬学部の設置をめぐっては、長野県が県内の医療団体の了承を条件に、財
※ 1ページ目が最新の一覧