日本薬剤師会の山本信夫会長は10月29日の定例会見で、厚生労働省が23日に公表した「患者のための薬局ビジョン」に明記されている「2025年までに、全ての薬局がかかりつけ薬局としての機能を持つことを目指す」との方向性
“診療報酬”を含む記事一覧
厚生労働省から(10/23)「患者のための薬局ビジョン」が発表されました。今後の薬局の将来像を示すもので、大病院前の「門前薬局」を「かかりつけ薬局」に変えることが大きな柱となっています。かかりつけ薬剤師・薬局が持つ
財務省は30日、財政制度等審議会・財政制度分科会に調剤報酬の適正化策を盛り込んだ社会保障制度見直し案を提示した。後発品が60%未満の薬局はマイナス10点の減産措置を設けることを提案。調剤料については、投与日数や剤数
【厚労省】定期の予防接種実施者数
【厚労省】乾燥弱毒生麻しん風しん混合ワクチンの製造販売会社による自主回収への対応について(協力依頼)
【厚労省】第36回「先進医療会議」の開催について
日本製薬工業協会は26日、来年度の診療報酬改定で医薬品の保険適用評価の判断材料として試行的導入される「費用対効果評価」に関し、8月に中央社会保険医療協議会がまとめた中間報告に対し、「引き続き慎重な議論が必要」との声
厚生労働省は23日、抗精神病薬が多剤処方されている外来患者の減薬に向け、医師が外来患者に十分に指導しないで大量処方を行った場合、診療報酬上の通院精神療法の評価を見直す論点を、中央社会保険医療協議会総会に示した。
【厚労省】薬事・食品衛生審議会 化粧品・医薬部外品部会の開催について
【厚労省】第2回子どもの医療制度の在り方等に関する検討会の開催について
【厚労省】平成27年度第1回薬事・食品衛生審議会薬事分科会血液事業部会適正使用調査会の開催について
【厚労省】「食品に関するリスクコミュニケーション~ノロウイルスによる食中毒を予防しましょう~」を開催します~11月17日に名古屋、12月10日に横浜で開催。参加者を募集します~
【厚労省】中央社会保険医療協議会の開催について
【厚労省】第7回予防接種・ワクチン分科会の開催について
門前の評価は見直しの方向 厚生労働省は21日、2016年度診療報酬改定の基本方針案を、社会保障審議会医療保険部会に示した。かかりつけ薬剤師・薬局の機能を評価する一方で、かかりつけ機能が発揮できていない門前
塩崎恭久厚生労働相は16日に開かれた経済財政諮問会議で、2016年度診療報酬改定について、患者の価値やアウトカムを考慮した報酬体系やインセンティブの設定など、20年後を見据えた保健医療のあり方への転換を実現するため
【厚労省】一般財団法人化学及血清療法研究所が製造販売するインフルエンザHAワクチンについて
【厚労省】「第2回国際保健に関する懇談会」の開催について
【厚労省】中央社会保険医療協議会 総会(第307回) 議事次第
日本保険薬局協会(NPhA)は15日の会見で、2016年度診療報酬改定等に関する要望書を発表した。主な要望事項を見ると、調剤基本料については、薬局単位から薬剤師1人当たりの処方箋枚数に基づく評価の導入を求めている。
※ 1ページ目が最新の一覧