ジャパンワクチンは、18日の臨時取締役会で、石切山俊博会長を新社長、長野明社長を新会長とする役員人事を決定した。折半出資する第一三共、グラクソ・スミスクラインの親会社同士の協議に基づくもの。事業方針に大きな変更はな
“ワクチン”を含む記事一覧
【武田薬品】高血圧症治療剤アジルサルタンとアムロジピンベシル酸塩の配合剤「ザクラス(R)配合錠LD」、「ザクラス(R)配合錠HD」および高血圧症治療剤「アジルバ(R)錠10mg」の日本における発売について
【バイエル薬品】アフリベルセプト硝子体内注射液についてEUで4つ目の適応承認申請を提出
【サノフィ】血糖コントロール不良の日本人糖尿病患者を 対象とした第III相試験におけるToujeo(R)(インスリン グラルギン[遺伝子組換え]注射剤、300U/mL)の良好な結果を発表
【武田薬品】Affymax社と武田薬品の腎性貧血治療剤OMONTYS(R)に関する共同事業ならびにライセンス契約の解消について‐米国における新薬承認申請(NDA)を武田薬品が取下げ‐
【田辺三菱】新規2型糖尿病治療剤「SGLT2阻害剤 カナグリフロジン」米国糖尿病学会における日本人Phase3臨床試験データの発表について
【沢井製薬】米国子会社Sawai USA, Inc.を通じ、米国食品医薬品局(FDA)へジェネリック医薬品(ピタバスタチン錠)を申請
【第一三共】科学技術振興機構「産学共同実用化開発事業」における開発課題「新規汎用型ワクチンアジュバント」採択に関するお知らせ
【大鵬薬品】役員の異動に関するお知らせ
【ノバルティス ファーマ】弊社の元社員逮捕につきまして
日本ワクチン産業協会は5日の定時総会で、理事長に武田薬品の廣内忠雄氏、常務理事には高山昌也氏を選任した。 同協会は1946年設立の細菌製剤協会を前身とする団体で、ワクチンメーカーなど17社で構成する。
北海道大学大学院薬学研究院の前仲勝実教授、大阪大学免疫学フロンティア研究センターの荒瀬尚教授らの研究グループは、単純ヘルペスウイルスが宿主の免疫細胞から排除されることなく、体内へ入り込む巧妙な感染機構を解明した。免
【アステラス製薬】組換えインフルエンザHAワクチン ASP7374 国内承認申請に関するお知らせ
【グラクソ・スミスクライン】「クラバモックス(R)小児用配合ドライシロップ」副鼻腔炎の適応追加で承認申請
【アボット ジャパン】在宅医療時等の長期栄養管理に配慮した新製品「エネーボ(TM)配合経腸用液」を発売開始
薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は26日、サノフィの国内初となる髄膜炎菌ワクチン「メナクトラ」、中外製薬のALK融合遺伝子陽性の非小細胞肺癌治療薬「アレセンサカプセル」など、7件の新薬等を審議・了承した。
「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「薬事日報 電子版」でご覧いただけます。(→ 「薬事日報 電子版」とは) ※「薬事日報 会員」は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけます。
厚生労働省は19日、厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会と薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会の合同会議を開き、沈降精製百日せきジフテリア破傷風混合ワクチン(DPT)や不活化ポリオ
「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「薬事日報 電子版」でご覧いただけます。(→ 「薬事日報 電子版」とは) ※「薬事日報 会員」は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけます。
※ 1ページ目が最新の一覧














