きょうの紙面(本号8ページ)
附属薬局開設で式典 東薬大:P2 注力品は全社で育成 小林製薬:P6 イメージングCRO事業参入 コニカミノルタ:P7 企画〈医薬専門学校〉:P4~5
“介護”を含む記事一覧
2014年の診療報酬改定では、重要課題の一つとして「在宅薬剤管理指導の一層の推進」があげられ、基準調剤加算の施設基準や在宅患者訪問薬剤管理指導料の評価見直しが行われ、在宅医療における薬局や薬剤師の積極的な
都薬調査 薬局薬剤師が在宅医療にかかわることにより、残薬が減少することや、患者のQOL向上につながっている。また、訪問するきっかけとして、ケアマネージャーからの依頼が多くなってきており、医療職ばかりでなく
女性は年齢やホルモンの変動に伴い、身体的・精神的に不調が現れやすい時期があり、イライラや精神不安などによる悩みを抱えやすい。クラシエ薬品がこのほど発売した「『クラシエ』漢方 抑肝散加芍薬黄連錠」(第2類医薬
テルモは摂取時は液体でも胃の中で半固形になる栄養食品「マーメッド」を27日に発売する。2016年度に6億円の売上を目指す。 通常の液体流動食は胃の中まで入りやすい反面、寝たきりの高齢者などでは胃液と
◆テレビドラマを見ると、「刑事もの」「医療もの」が目立つ。どちらもドラマには欠かせない緊迫感や、謎解き要素も手伝って、題材として扱いやすいのだろう ◆医療ものでいえば、「白い巨塔」「救命病棟24時」「振り返れば奴が
甘利経財相が意欲 政府の経済財政諮問会議は9日、「経済財政運営と改革の基本方針」(骨太の方針)骨子案を示し、財政健全化に向けた社会保障給付の効率化に言及。薬価の適正化として、毎年改定に取り組む方針を盛り込
キョーリン製薬ホールディングスグループの杏林製薬(東京千代田区)、キョーリンメディカルサプライ(東京新宿区)は、環境除菌・洗浄剤「ルビスタパウダー5g」を新発売した。同品は一昨年7月に発売し、医療施設等
福岡県は2014年度事業の新規事業として医療・福祉機器関連産業振興費(1832万円)を予算化し、医療・福祉機器分野への参入支援セミナーの開催や薬事法規制に関する相談窓口の設置、開発支援等を進めていく。来月上旬にも企
参照価格制の導入も提案 財務省の財政制度等審議会は5月30日、財政健全化に向けた基本的考え方の報告書をまとめ、麻生太郎財務相に提出した。特に社会保障の歳出について、医療・介護分野の重要な改革課題の一つに、
◆急転直下。まさにこの言葉がぴったりだろう。安倍首相は5月29日、北朝鮮による拉致被害者、特定失踪者に関して全面的な調査を実施することなどで合意したと発表した。被害者本人と家族が、何十年にも及ぶ苦悩から解放される一歩
「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「薬事日報 電子版」でご覧いただけます。(→ 「薬事日報 電子版」とは) ※「薬事日報 会員」は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけます。
※ 1ページ目が最新の一覧