医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団=3月3日に、専門コース「これからの医薬品開発はどこに向かうのか―グローバル開発の潮流に乗り遅れないために」を、東京渋谷の日本薬学会長井記念ホールで開く。 日本
“薬学”を含む記事一覧
令和2年の通常国会が1月20日に開会し、安倍首相が本会議で施政方針を示した。 財政出動や規制緩和を訴え前向き積極的な印象を与えるものだった。今年はオリンピックイヤーでもあり、4千万人以上の外国人観光客が来日して
一般社団法人地域医療薬学研究会(SSCP)は2月16日午後、東京・白金の北里大学薬学部で、「変化の中から新たな生活価値の創造へ」をテーマにセミナーを開催する。セミナー参加費は無料、受付は2月15日まで、問い合わせ先
日本漢方協会の中心事業でもある「漢方総合講座」は、1970年に開講した伝統の講座で、これまでの修了者は1万人を超える。日本東洋医学会に在籍する著名な講師陣により、漢方薬を正しく使うための原則原理や実務的技術を体系的
「育薬セミナー」は、「医薬品適正使用・育薬」をテーマに年間24回(1回120分)開講しています。育薬セミナーには、東京、福岡、群馬の3会場で同時開催される「リアル育薬セミナー」(原則毎月第2・第3木曜日開催)と、イン
新潟薬科大学と新潟大学は20日、医学・薬学の研究や教育分野で交流を促すことを盛り込んだ連携・協力に関する協定を締結した。両大学が共同で取り組んでいる創薬研究を加速することや、新潟大が2020年度に開設予定の
女性の健康課題は年齢・ライフステージに応じて劇的に変化するため、ライフステージごとに起こりやすい疾患や症状について意識をして予防・対策をすることで、より健康で快適に過ごすことが可能となります。 しかしながら、女性特
薬学生と薬剤師の就職・転職活動のサポートや、調剤薬局に向けた総合的な支援を手がけるユニヴは、薬剤師・薬学生を対象に【薬剤師のためのフルタ・メソッド褥瘡ケアセミナー】を開催する。 皮膚科医の認定講習にも指定されるフル
学校法人兵庫医科大学は、同法人内にある兵庫医科大学と兵庫医療大学の2大学を2022年4月に統合すると発表した。統合後の名称は兵庫医科大学とし、医学、薬学、看護学、リハビリテーション学の4学部や大学院を擁する医療総合
2020(令和2)年度 新潟薬科大学薬剤師生涯教育講座 受講申込のご案内 講座と開催日 第1回 4月18日(土) 演題:終末糖化産物AGEsが生活習慣病や老化を促進 講師:昭和大学医学部 内科
中央社会保険医療協議会は15日の総会で、2020年度診療報酬改定に関する骨子を取りまとめた。医師の負担軽減を目的に、病棟薬剤業務実施加算の評価を見直すほか、地域におけるかかりつけ機能を促す観点から地域支援体制加算の
超売り手市場、高額化に拍車 薬学教育協議会がまとめた「2019年3月薬系大学卒業生・大学院修了者就職動向調査」によると、6年制学科卒業生で最も就職者が多かった薬局の初任給の分布は、男女共に「30万円以上」
きょうの紙面(本号8ページ)
インフルワクチン副反応疑い報告:P2 ヘルスケア特化の薬局 パナドーム:P6 血液内科領域を強化 Meiji Seikaファルマ:P7 企画〈添加剤〉:P4~5
<薬剤師あゆみの会 薬剤師フォローアップ研修会>かかりつけ薬剤師となるために ~対物から対人への実践に必要なこと~ 全国各地にて「患者のための薬局ビジョン推進事業」が推進される中、実務経験の浅い薬剤師は「かかり
※ 1ページ目が最新の一覧