調剤基本料”を含む記事一覧

2015年05月14日 (木)

 長寿世界一の日本、日本の平均寿命は84才(男性80才、女性87才)高齢化とともにがん・糖尿病・認知症などが大きなテーマになろうとしています。後期高齢者がピークを迎える2025年問題、世界で経験したことのない超高齢社

続きを読む »


2015年05月01日 (金)

 1972年(昭和47年)、中央社会保険医療協議会において調剤基本料の新設を答申、同年施行され、処方箋受付1回につき80円が薬局に支払われることになった。翌年の73年には、当時の日本薬剤師会会長だった石館守三氏と日本

続きを読む »


2014年12月12日 (金)

 厚生労働省の「医療用医薬品の流通改善に関する懇談会」(流改懇)は9日、今年4月の診療報酬改定で導入された、妥結率50%以下の病院や調剤薬局の調剤基本料を引き下げる未妥結減算制度の影響や、政府の経済財政諮問会議が

続きを読む »


2014年09月22日 (月)

 厚生労働省医政局経済課の城克文課長は17日、都内で開かれた日本保険薬局協会の「2014年度南関東ブロック会議」で講演し、医薬品価格の妥結率の状況について「順調に価格交渉を進めてもらっている」とし、「医療機関などを見

続きを読む »


2014年04月10日 (木)

明治薬大が発表  医療機関を受診し、抗アレルギー薬であるフマル酸ケトチフェン含有点鼻薬を院外処方された場合の自己負担額(3割負担)に比べ、同剤のスイッチOTCを購入した費用の方が安くなる場合がある――。明治

続きを読む »


2014年04月02日 (水)

地域医療への貢献強調  東京都薬剤師会は3月29日、都内で臨時総会を開き、山本信夫会長が先の日本薬剤師会臨時総会で、次期日薬会長候補者に選任されたことを報告すると共に、山本会長が所信表明を行った。総会で

続きを読む »


2014年03月24日 (月)

平成26年度の調剤報酬改定内容がすぐわかる! 調剤報酬に関する実務に必要な知識と情報をコンパクトサイズにまとめた1冊。 ・調剤報酬の改定の要点をカラーで見やすくわかりやすく解説 ・表紙裏には一目でわかる

続きを読む »


2014年03月14日 (金)

 厚生労働省は5日、2014年度診療報酬改定を告示した。今回の改定は、全体の改定率がプラス0・1%になったものの、消費税8%への引き上げに伴うコスト増加分を手当てした1・36%を除けばマイナス1・26%と“実質マイナ

続きを読む »


2014年03月07日 (金)

 厚生労働省は5日、都内で2014年度診療報酬改定説明会を開き、医薬品の価格交渉で妥結率が低い200床以上の病院の初・再診料や薬局の調剤基本料などを引き下げる未妥結減算ルールの適用期間について、初回に限って来年1月1

続きを読む »


2014年02月26日 (水)

◆2014年度診療報酬、調剤報酬の改定内容が決まった。処方箋枚数や処方箋集中率に着目して調剤基本料を引き下げる“大規模チェーン薬局の報酬適正化”、医薬品の価格交渉で妥結率が50%未満の医療機関や薬局の基本料減算ルール

続きを読む »


2014年02月19日 (水)

◆医薬分業が進んだ結果、保険薬局が応需する処方箋は年間8億枚に近い。今回の点数表改定では調剤基本料が1点引き上げられ、それだけで医療費を80億円押し上げる。要件の引き締めはあるものの、半数以上の保険薬局が算定している

続きを読む »


2014年02月17日 (月)

◆2014年度調剤報酬改定の概要が決まった。今回「調剤」が立ち入れない医科点数の中で、「原則として院内処方を行う」「処方されている医薬品をすべて管理し……」などと書き込まれるなど、医薬分業批判への「回答」なのかと懸念

続きを読む »


2014年02月14日 (金)

基本料の特例ルール拡大  中央社会保険医療協議会は12日、2014年度の診療報酬改定案をまとめ、田村憲久厚生労働相に答申した。4月からの消費増税に伴う仕入れコスト負担増を緩和するため、薬局の大きな収入源

続きを読む »


2014年02月07日 (金)

 中央社会保険医療協議会は5日、公益委員の裁定により、4月からの消費税増税に伴う医療機関の仕入れコスト負担増への緩和策として、病院・診療所の初診料を12点、再診料を3点引き上げることを決めた。薬局については、現行で4

続きを読む »


2014年02月07日 (金)

 「薬事日報」の記事タイトルをリスト形式で掲載。記事全文は「薬事日報 電子版」でご覧いただけます。(→ 「薬事日報 電子版」とは) ※「薬事日報 会員」は、記事タイトルをクリックすると、記事全文をご覧いただけます。

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術