きょうの紙面(本号8ページ)
「エンハーツ」了承 医薬品第二:P2 シリンジ輸送容器、電子線で滅菌:P3 かかりつけ6割未届出 NPhA調査:P6 新型肺炎で治験開始 ギリアド:P7
“MR”を含む記事一覧
◆医薬品の情報提供活動を行う際に必要なMR認定資格が2021年度から22歳未満の学生でも取得できるようになる。学生は、在学中に認定資格を取得して就職活動に生かせるチャンスとなるだろう ◆企業もMR認定資格を持つ新卒
医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス財団は、日本薬局方に関する研修会を4月10日に大阪淀屋橋の朝日生命ホール、4月14日に東京御茶ノ水の全電通労働会館(全電通ホール)で開く。 研修会では、第十八改正日本薬
アステラス製薬は5日、4月1日付で全国12支店を閉鎖し、本部が営業所を直接管轄する営業組織の再編を行うと発表した。一部の営業所規模を見直し、営業所を114から119に増設するほか、七つの「エリア統括」機能を新設する
きょうの紙面(本号8ページ)
78.4%に続伸 後発品数量:P2 GDP指針解説書了承 大阪府薬事審:P3 三重の生産拠点増強へ ロート製薬:P6 平均成長率を上方修正 中外製薬:P7
抗菌薬開発・製造を積極的に行う製薬企業30社を対象に薬剤耐性菌(AMR)への取り組みを比較したところ、英グラクソ・スミスクライン(GSK)がトップにランクインしたことが、オランダの非営利研究財団「医薬品アクセス財団
米アムジェンは23日、日本事業を展開するアステラス製薬との合弁会社「アステラス・アムジェン・バイオファーマ」(AAB)を完全子会社化し、4月からアムジェンの日本法人名で始動すると発表した。MRや開発など従業員600
後発品企業の再編加速か 総合リース企業のオリックスは14日、国内後発品中堅の小林化工を子会社化すると発表した。今月中をメドに小林化工の発行済み株式の過半数を取得するが、出資比率や株式取得額は非開示。オリッ
【中止】第13回 中央ブロック研修会 「新型コロナウイルス感染症」対策のため、2月、3月の研修会や講座を中止、または延期といたします。 内容概略:地域研修部会では、10月02日に「1からは
今年も九州北部豪雨、台風15号、19号の直撃と災害に見舞われた1年となったが、薬業界では1月に降圧剤カルテルで後発品メーカーに立ち入り調査が入ったほか、4月からは医療用医薬品の販売情報提供活動に関するガイドラインが
健康局の2020年度予算案は、予防接種推進や薬剤耐性菌(AMR)への対応など感染症・予防接種対策に287億円を計上。癌対策には、ヒトの遺伝情報を網羅的に解析する全ゲノム解析の準備など359億円を充てる。 (さら
※ 1ページ目が最新の一覧