TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【北海道科学大/カケハシ】アドヒアランス影響因子解析‐薬歴特化型NLPを開発

2025年10月08日 (水)

 北海道科学大学薬学部社会薬学部門薬事管理学分野の光岡俊成教授らの研究グループは、薬局向けサービスを展開するカケハシと、クラウド型電子薬歴に集積された情報から自然言語処理モデル(NLP)を用いて慢性疾患患者の服薬アドヒアランスの影響因子を解析する共同研究を開始した。薬歴特化型NLPモデルを独自開発し、慢性疾患患者の服薬アドヒアランスに影響を及ぼす因子を明らかにした上で、医薬品の適正使用に必要な服薬指導コンテンツの開発やより良い処方設計の提案につなげたい考え。薬局由来のデジタルデータを利活用することで、薬局薬剤師が付加価値の高い業務を行えるよう後押しする。

 同研究は後ろ向き縦断的調査で、患者の主訴と薬剤師のアセスメントが経時的に記載されている電子薬歴データベースから服薬アドヒアランスに影響を及ぼす要因を明らかにするもの。カケハシの電子薬歴システムに記載されているデータを匿名化処理し、実施する。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術