TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【ツムラが長期ビジョン】漢方処方行う医師を50%に‐AI診断支援システム開発

2022年04月04日 (月)
加藤CEO

加藤CEO

 ツムラは3月29日、2031年までの長期経営ビジョンを発表した。その中で、24年までに同社の医療用漢方129処方中10処方以上を処方する医師の割合を現在の倍以上の50%以上に引き上げ、これをテコに最終年度に向け同社が定める各診療領域の基本処方全てを処方する医師の数を増やすため、漢方治療の普及に取り組む。AI診断支援システムの開発などによる漢方治療の個別化、未病領域の事業化などを通じて事業拡大を図る。

 同日の記者会見で加藤照和CEOは、「次の10年で一人ひとりのライフステージ、症状、遺伝体質、生活環境等に合わせて、漢方薬・中薬をはじめとして製商品・サービスをエビデンスベースで提供することにより、人々のウェルビーイングに貢献していく」と述べ、ビジョンで目指す世界を説明した。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術