TOP > HEADLINE NEWS ∨ 

【RAD-AR】フォローアップ資料活用を‐「使っていない」が最上位

2025年11月19日 (水)

 過去1カ月間に延べ101人以上に服薬指導を行った薬局薬剤師539人に対し、患者へのフォローアップの実態調査でフォローアップ時に患者に使用した資料を確認すると「特に資料は使っていない」が最上位となったことが、くすりの適正使用協議会(RAD-AR)くすりのしおりコンコーダンス委員会の栗原理氏らの研究で明らかになった。

 調査は、RAD-ARと東京薬科大学社会薬学教育センターが共同で実施したもの。昨年公表した調査結果では、最近1カ月にフォローアップ経験のある薬剤師は55.3%と半数にとどまっていたが、今回詳細な解析を行った。フォローアップを行った患者背景は「新規処方あるいは処方薬剤が変更になった患者」が最上位となったが、患者に渡した資料は「特に資料を渡していない」が44%、「薬剤情報提供文書」が42%だった。


[ 記事全文 ]

* 全文閲覧には 薬事日報 電子版 » への申込みが必要です。


‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術