TOP > 無季言 ∨ 

問われる企業哲学

2010年03月10日 (水)

◆国内製薬大手の動きが再び活発になってきた。第一三共が後発品市場に参入したのに続き、アステラス製薬が米OSIに対し、総額約3100億円に上るTOBによる敵対的買収を仕掛けた。アステラスのTOBは、武田薬品、エーザイが買収劇に打って出た癌領域、米国市場の獲得という動機は同じだ
◆第一三共はインドのランバクシーを買収し、新興国と後発品を一気に獲得する選択をした。その第一三共が国内GE薬市場に参入するのは、新興国で新薬を販売し始めたのと逆の構図で、複眼経営の一環である
◆今後の成長率予測から考えれば、グローバル展開の勝負は間違いなく新興国市場になる。そのために、日本発の国際製薬企業として、どんな哲学で新興国市場へ打って出るのかが問われる
◆エーザイの内藤晴夫社長は、各国で受け入れ可能なアフォーダブルプライシングという低価格策を披露した。これは新興国・途上国の医薬品アクセス問題に向き合う一つの企業哲学といえる。各社がいい意味で現地に受け入れられてこそ、真のグローバル企業となれるはず。その宿題を新興国市場は与えてくれている。



‐AD‐

同じカテゴリーの新着記事

薬剤師 求人・薬剤師 転職・薬剤師 募集はグッピー
HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術