DODA薬剤師、本格展開へ‐メディカル全体で選択肢提示

堀氏
インテリジェンスは、薬剤師専門の転職支援サービス「DODA薬剤師」の事業化を果たし、本格展開に舵を切った。既に調剤薬局を中心に多くの引き合いがあり、薬剤師転職の成約率は他職種の成約率を上回り、高水準で推移している。今後は看護師向けの人材紹介サービス「DODAナース」と医師向けの「DODAドクター」、本体の「DODA」におけるメディカル部門との相乗効果を見込み、広くメディカル領域をカバーし、薬剤師のキャリア構築を支援していく構え。キャリアディビジョンメディカル部メディカルグループマネージャーの堀学氏は、「サポート実績を高め、メディカル領域全体で薬剤師のキャリア構築を提案できる体制を整備したい」と意欲を示している。
「DODA薬剤師」は、一昨年7月から開始した薬剤師専門の人材紹介サービス。現在では、キャリアコンサルタント部隊を東京と大阪の2拠点に配置し、既存の全国営業所の開拓力を活かし、全国をカバーできるまでに拡大した。堀氏は、「サービス認知度が高まり、地方でも首都圏内と同様に高い成約率が出せている」と話す。
同社は、キャリアコンサルタントの多くが、キャリアカウンセラー認定資格を取得しており、キャリア構築の支援に強みを持つ。その中で今後の取り組みとして、薬剤師のキャリア構築の支援の幅を広げるために、MRや臨床開発、学術職の転職をサポートしていたキャリアコンサルタントを薬剤師専任へと、あるいはその逆へと社内でのローテーションを随時行う予定だ。堀氏は、「薬剤領域の専門知識だけでなく、薬剤師を取り巻く周辺知識を得ることで、従来の調剤薬局から調剤薬局といった画一的なサポートだけではなく、調剤薬局からドラッグストア、製薬企業、開発支援企業、あるいは他業界へと、ライフステージやキャリアプランに応じて幅広いキャリア構築の提案が可能となる」と話す。
さらに、薬剤師転職におけるミスマッチの是正にも本腰を入れる。同社では、入社後の状況を確認するため、転職後の1カ月・半年・1年のタイミングで転職者へのヒアリングを実施。企業調査はもちろん、サービス利用者にとって本当に適職なのかを確認するのが狙いだ。そこで得た情報を通じ、これまで見えなかった企業の社内風土を理解すると共に、薬剤師を長期的にフォローする。
インテリジェンスが掲げる目標は、「2015年までにトータルヘルスケアを実現する」。「DODAナース」、「DODAドクター」と「DODA」本体との相乗効果により、付加価値の高いサポートを目指す。薬剤師に特化した人材紹介だけでなく、メディカル領域全体で転職の選択肢を提示できる体制を強化する。
インテリジェンスは、総合人材紹介会社として、豊富な求人ラインナップを揃える強みを生かし、差別化を図る。堀氏は、「薬剤師専門の人材紹介会社に比べ、出口側の間口が広い、薬剤師のキャリア構築を支援できる」と力を込める。
インテリジェンス
https://www.inte.co.jp/tenshoku/iryou-kaigo/pharma/promo/ldg08.cgi
(DODA薬剤師)