TOP > 無季言 ∨ 

キメラ抗原受容体T細胞療法の研究開発競争が激化

2017年09月08日 (金)

◆患者の血液から採取したT細胞にCAR遺伝子を導入し、体内に戻して免疫を活性化させるキメラ抗原受容体T細胞療法(CAR-T細胞療法)。スイスのノバルティスが開発した急性リンパ性白血病治療薬「キムリア」が、世界初のCAR-T細胞療法として米FDAから承認され、癌に注力する製薬各社の競争が研究開発でも激化している
◆第一三共は、今年1月に米バイオベンチャーのカイトファーマから契約一時金約57億円で悪性リンパ腫細胞に対するCAR-T細胞治療薬の国内の独占的権利を獲得。そのカイトファーマだが、C型肝炎治療薬でメガファーマとなった米ギリアドサイエンシズが1兆円以上を投じて買収すると発表している
◆小野薬品は、他家CAR-Tをベルギーのセリアドから獲得。抗PD-1抗体「オプジーボ」等との併用試験の実施に向けた協議を進めている
◆武田薬品も、国内バイオベンチャーのノイルイミューン・バイオテックと次世代CAR-Tの共同研究契約を締結。複数の固形癌治療薬の創出を目指している。



‐AD‐

この記事と同じカテゴリーの新着記事

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術