アレルギー”を含む記事一覧

2017年11月27日 (月)

 帝國製薬と田辺三菱製薬はきょう27日、アレルギー性疾患治療剤「ルパフィン錠10mg」(一般名:ルパタジンフマル酸塩)を新発売した。帝國製薬が田辺三菱に製品を供給し、田辺三菱が流通・販売、両社共同で情報提供する。

続きを読む »


2017年11月24日 (金)

 第67回全国学校薬剤師大会が16日、「生涯を通じて心豊かにたくましく生きる力を育む健康教育の推進―学校保健管理の一翼を担う『学校薬剤師』のさらなる信頼と貢献をめざして」をテーマに三重県津市で開かれた。全国か

続きを読む »


2017年11月22日 (水)

【アストラゼネカ】代表取締役社長にステファン・ヴォックスストラムを任命
【田辺三菱製薬】新しい作用機序をもつアレルギー性疾患治療剤 DUAL作用(抗PAF作用と抗ヒスタミン作用)で強力な効果を発揮 「ルパフィン(R)錠10mg」発売のお知らせ
【ファイザー】本邦初の抗PD-L1抗体薬「バベンチオ(R)」発売 ~メルケル細胞がんに対する本邦初かつ唯一の治療薬~

続きを読む »


2017年11月22日 (水)

安全対策部会で了承  厚生労働省の薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会は17日、製造販売後調査を終了した第1類薬のリスク区分を審議し、アレルギー用点眼薬「トラニラスト」(ロート製薬:ロートアルガードプレテク

続きを読む »


2017年11月21日 (火)

【第一三共】DS-8201の胃がん患者を対象とした第2相臨床試験の開始について
【大日本住友製薬】非定型抗精神病薬「LATUDA(R)(ルラシドン塩酸塩)」の欧州における販売提携のお知らせ
【中外製薬】FDAは未治療の進行期濾胞性リンパ腫患者さんへのGazyvaの投与を承認

続きを読む »


2017年11月17日 (金)

 大正製薬は、つらい鼻炎症状にダブル処方と三つの技術で対応する点鼻薬「パブロン点鼻クイックJL」(第2類医薬品)を新発売した。起きてしまった症状を速く抑える血管収縮薬のナファゾリン塩酸塩と、アレルギーを元から

続きを読む »


2017年11月14日 (火)

 サンゲツと塩野義製薬、ダイキン工業、帝人フロンティアの4社は、ダニによる通年性アレルギー性鼻炎の認知向上と、その対策方法の啓発を目的としたコンソーシアム「ダニアレルギー対策会」を発足した。ダニなどの通年性アレルギー

続きを読む »


2017年11月13日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
後発品使用が進展 中医協調査:P2 相互作用防止手引き作成へ:P3 ダニアレルギー対策会発足:P6 企画〈製薬産業〉:P4~5

続きを読む »


2017年11月09日 (木)

【大塚製薬】「トルバプタン」常染色体優性多発性のう胞腎(ADPKD)の再申請を米国FDAが受理
【小野薬品】スイスNeurimmune社と神経変性疾患領域で創薬提携契約を締結
【ノバルティス ファーマ】ステージIIIのBRAF V600遺伝子変異陽性悪性黒色腫の術後補助療法として、「タフィンラー(R)」と「メキニスト(R)」の併用療法がFDAの画期的治療薬指定を取得

続きを読む »


2017年10月26日 (木)

【中外製薬】抗悪性腫瘍剤「パージェタ(R)」「HER2陽性の乳癌における補助化学療法」に対する効能・効果追加の承認申請について
【日本たばこ産業】HIF-PH阻害薬の日本国内における共同開発及び販売に関する契約締結について
【ロート製薬】鹿児島県とロート製薬による「かごしま」の地域資源の活用等に関する連携協定締結

続きを読む »


2017年09月29日 (金)

 日本小児臨床アレルギー学会の認定資格「小児アレルギーエデュケーター」を取得する薬剤師が年々少しずつだが増えている。薬局薬剤師にとっては、食物アレルギーによる症状出現時の対処法を学校関係者に指導したり、アトピー性皮膚

続きを読む »


2017年09月29日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
関西医薬品協会に変更 大薬協:P2 MR活動にAI導入 武田薬品:P7 企画〈大阪滋慶学園創立30周年〉:P4~5

続きを読む »


2017年09月27日 (水)

【鳥居薬品】スギ花粉症に対するアレルゲン免疫療法薬「シダキュア(R)スギ花粉舌下錠」の国内製造販売承認取得について
【日医工】インフリキシマブBS点滴静注用100mg「日医工」の製造販売承認取得と米国における開発状況について
【ファイザー】本邦初の抗PD-L1抗体薬「バベンチオ(R)」製造販売承認を取得~メルケル細胞がんに対する本邦初かつ唯一の治療薬~

続きを読む »


2017年09月25日 (月)

【アストラゼネカ】人事異動のお知らせ
【塩野義製薬】トロンボポエチン受容体作動薬ルストロンボパグ(S-888711)の良好なグローバル第III相結果とFDAへのローリング・サブミッションの開始について
【中外製薬】未治療の進行期濾胞性リンパ腫の患者さんへのGazyvaroの投与について欧州で承認

続きを読む »


2017年09月25日 (月)

 薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会の安全対策調査会は20日、製造販売後調査を終了した第1類医薬品のリスク区分を審議し、アレルギー用点眼薬「トラニラスト」(ロート製薬:ロートアルガードプレテクト、ロートアルフィ

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術