2018年08月06日 (月)

危険ドラッグ問題は終息  一般住民の医薬品使用を含めた薬物乱用の状況を調べたところ、大麻の生涯経験率が上昇し、国内で最も乱用されている薬物となったことが、厚生労働省研究班「薬物乱用・依存状況等のモニタリング調査

続きを読む »


2018年07月23日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
GMP相互承認の対象拡大:P2 非薬剤師との協働で討論:P3 PDXマウスモデルで提携 イナリサーチ等:P7 企画〈胃腸薬〉:P4~5

続きを読む »


2018年06月13日 (水)

 日本医療研究開発機構(AMED)は7月12日13時から、東京永田町の星陵会館ホールで「AMEDクリニカル・イノベーション・ネットワーク(CIN)推進支援事業公開シンポジウム」を開催する。同事業の実際の取り組みや今後

続きを読む »


2018年05月11日 (金)

 厚生労働省の「国立高度専門医療研究センターの今後のあり方検討会」は9日、ナショナルセンター(NC)のうち国立国際医療研究センター、国立成育医療研究センター、国立精神・神経医療研究センターからヒアリングを行った。各N

続きを読む »


2018年04月25日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
多剤指針「詳細編」を議論:P2 薬局薬剤師の研修を受入れ:P3 近大薬学部と包括連携 スギ薬局:P6 過去最大級の買収提案 武田薬品:P7

続きを読む »


2018年04月09日 (月)

 厚生労働省は3月30日付で、臨床研究法に基づく「臨床研究審査委員会」として全国49カ所を初めて認定した。認定臨床研究審査委員会は、臨床研究法の根幹をなす重要な役割を果たす組織で、特定臨床研究の実施計画について審査を

続きを読む »


2018年02月09日 (金)

◆近年、アルツハイマー病で、睡眠時間の短縮、中途覚醒の増加、徐波睡眠の減少、不規則な睡眠・覚醒など、睡眠の量的および質的な低下が、病期と並行して進むことが明らかになってきた。進行期のアルツハイマーでは、総睡眠時間およ

続きを読む »


2017年08月07日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
使用済みSUDの再製造開始:P2 薬学部で多職種連携教育を:P3 国内既存品など好調 小林製薬:P6 計画上回る進捗度 トレアキシン:P7

続きを読む »


2017年07月12日 (水)

 日本医療研究開発機構(AMED)=日本神経科学学会と共催で23日9時から、千葉市の幕張メッセでシンポジウム「大規模データベース、バイオリソースを用いた精神神経疾患研究の新展開」を開催する。定員は600人。参加費は無

続きを読む »


2017年04月05日 (水)

薬剤師生涯教育講座 開催日時 2017年5月28日(日)13:30~16:45 開催場所 星薬科大学 テーマ 最近の薬物乱用 講演1「最近の薬物乱

続きを読む »


2016年10月14日 (金)

 日本医療研究開発機構(AMED)=脳科学研究戦略推進プログラムBMI(ブレイン・マシン・インターフェース)技術成果報告会「社会に貢献する脳科学―BMI技術の基礎と応用」を11月10日、東京一ツ橋の学術総合センターで

続きを読む »


2016年09月27日 (火)

 慶應義塾大学医学部と国立精神・神経医療研究センターのグループは、今月からクローン病治療薬「OCH-NCNP1」の医師主導治験を開始した。同センター神経研究所の山村隆免疫研究部長らが見出したNKT細胞に刺激活性を持つ

続きを読む »


2016年09月26日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
アレルギー基本方針で素案:P2 日本医療薬学会年会ハイライト:P3~5 スポーツサプリ販売 日本新薬:P6 再び買収攻勢かけるアラガン社:P7

続きを読む »


2016年07月15日 (金)

 医薬品医療機器総合機構(PMDA)と国立精神・神経医療研究センター(NCNP)は11日、人材育成や情報交換などを進めるための包括的連携協定を結んだ。PMDAとNCNPはこれまでも人材交流を行っていたが、包括協定を結

続きを読む »


2016年06月29日 (水)

 筋ジストロフィー臨床試験ネットワークは7月30日、東京神田駿河台の御茶ノ水ソラシティで、第5回ワークショップ「産学官連携による新たなステージを目指して」を開催する。定員は150人で、参加費は無料だが、先着順。プログ

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術