きょうの紙面(本号8ページ)
国際整合性ある運用を電子申請:P2 新中期計画を策定 神戸薬大:P3 抗癌剤の副作用管理強化 AZ日本法人:P8 企画〈ドリンク剤〉:P4~6
“武田薬品”を含む記事一覧
【エーザイ】抗がん剤「ハラヴェン(R)」が欧州で新たに進行性脂肪肉腫に関する適応の承認を取得
【小野薬品】連結業績予想の修正に関するお知らせ
【武田薬品】米国における大うつ病治療剤Brintellix(R)のTrintellixへの製品名変更について
【アストラゼネカ】BEVESPI AEROSPHERE(TM)米国FDAによりCOPD治療薬として承認
【大鵬薬品】LONSURF(R)(一般名:トリフルリジン・チピラシル)が進行・再発の結腸・直腸がん治療薬として欧州で承認を取得‐欧州の患者さんに新たな治療選択肢を‐
【大日本住友製薬】慢性閉塞性肺疾患(COPD)治療剤SUN-101(グリコピロニウム臭化物)の中等症から重症のCOPDを対象とした第III相臨床試験における良好な結果について
武田薬品は、今月、国内を中心とする一般用医薬品や健康食品等のコンシューマーヘルスケア事業を担うジャパンコンシューマーヘルスケアビジネスユニット(JCHBU)を分社化する形で、「武田コンシューマーヘルスケア」
【武田薬品】手術用パッチ剤「TachoSil(R)」(一般名:ヒトトロンビン/ヒトフィブリノゲン)の欧州における脳神経外科手術に対する適応追加承認について
【東和薬品】持続性アンジオテンシンII受容体拮抗剤 カンデサルタン錠2mg/4mg/8mg「トーワ」およびカンデサルタンOD錠2mg/4mg/8mg「トーワ」 「効能・効果」「用法・用量」の追加に関するお知らせ ―先発医薬品との適応不一致が解消―
【ベーリンガーインゲルハイム ジャパン】慢性心不全患者を対象にジャディアンス(R)(エンパグリフロジン)の試験計画を発表
武田薬品のグローバル・インフォーメーション・テクノロジー部門アジアCIOの沼田智氏は、22日に都内で開催された「ヘルスケアIT 2016」でITを活用した武田の事業戦略について講演し、「各事業会社や地域、研究開発、
第276回 病院薬学研修会 今回は、高齢化や食生活の変化等による逆流性食道炎の増加、PPI抵抗性GERD等の問題が浮上していることを踏まえ、GERDを中心とした酸分泌疾患についての臨床課題、PPIの持つ課題、カ
きょうの紙面(本号12ページ)
日本のMF制度へ要望:P2 モバイルファーマシー初の活用:P3 国内売上が過去最高 ノボノルディスクファーマ:P12 企画〈バイタルネット15周年〉:P4~11
武田薬品は、ヘルスケア部門のロングセラーブランド「ハイシー」から、ビタミンC・B2・B6とローヤルゼリー配合のドリンク剤「ハイシーローヤル」(指定医薬部外品)を27日に新発売する。美容への関心が高く、エイジ
きょうの紙面(本号8ページ)
5件の新薬等を了承 医薬品第1:P2 創立70周年で式典 大阪市学薬:P3 美と健康のサポート強化 マツキヨHD:P6 IoTで新市場を開拓 米オラクル:P7
【武田薬品】「ハイシー(R)ローヤル」新発売について‐ビタミンC・B2・B6とローヤルゼリー配合のドリンク剤‐
【ヤクルト本社】乳酸菌由来のヤクルトオリジナル保湿成分を配合した「サボン デ ボーテ S.E.」2品を発売
武田薬品とイスラエルのテバ・ファーマスーティカル・インダストリーズは、長期収載品とジェネリック医薬品(GE薬)を扱う「武田テバ薬品」を1日に設立した。また、武田テバ薬品の親会社となるテバ製薬は、25日から新
※ 1ページ目が最新の一覧