厚生労働省は、医療法に位置づける国際水準の臨床研究や医師主導治験を実施できる「臨床研究中核病院」に、国立がん研究センター中央病院、東北大学病院、大阪大学病院の3機関を選定した。29日の社会保障審議会医療分科会で了承
“臨床研究”を含む記事一覧
北里大学北里研究所病院バイオメディカルリサーチセンターが実施した第I相試験で、健康成人ボランティアのナトリウム値を書き換えるというデータ改ざん事件が発覚した。1症例のナトリウム値が基準値から外れていたため、わずか1
起業家も育成、次のシーズへ 産官学の研究所が集結する筑波研究学園都市のシーズ実用化に向け、開発型の臨床研究を進める支援組織「つくば臨床医学研究開発機構」(T-CReDo)が発足した。これまでアカデミアで進んで
【エーザイ】JCRファーマとエーザイのBBB通過技術による治療薬創製をめざしたフィージビリティー試験契約の締結のお知らせ
【小野薬品】オプジーボ(R)「一般名:ニボルマブ」切除不能な進行・再発の非小細胞肺がんに対する効能追加承認申請
【武田薬品】人事異動について
武田薬品は、6月に降圧剤「カンデサルタン」の医師主導臨床研究「CASE-J」に関する誇大広告で厚生労働省から業務改善命令を受けた問題で、10日に改善計画を提出し、13日にホームページ上に公表した。厚労省の改善指示に
日本製薬医学会第6回年次大会が24、25の両日、「変革と多様化時代への製薬業界の適応―製薬医学のイノベーション」をテーマに、東京本郷の東京大学山上会館で開かれる。製薬業界を取り巻く環境が世界レベルで変化し、科学の新
第4回筋ジストロフィー臨床試験ネットワークワークショップ「治験・臨床研究推進に向けた連携体制の構築を!」が25日10時から、東京丸の内のステーションコンファレンス東京で次の内容で開かれる。 筋ジストロフィー
日本製薬工業協会は2日付で、高血圧症治療剤「カンデサルタン」の医師主導臨床研究「CASE-J」に基づく誇大広告で行政から業務改善命令を受けた武田薬品に対し、長谷川閑史氏(武田薬品会長)の副会長職務を解任する処分を発
【ベーリンガーインゲルハイム ジャパン】COPD治療に新たな前進 チオトロピウム+オロダテロール配合剤が欧州で承認を取得
【大塚ホールディングス】大塚倉庫、大塚グループと陽進堂の医薬品の「共同物流」を開始 トラックドライバー不足などの問題解消と「医薬品の安定供給」体制の構築へ
【アストラゼネカ】ケンブリッジ大学と合同で新たな博士課程学生および臨床研究者向け奨学プログラムを発表
【武田薬品】高血圧症治療剤の臨床研究(CASE-J)に関するプロモーションに対する日本製薬工業協会による処分について
【帝人ファーマ】小型で服用しやすく、1日1回の服用で効果が持続「ムコソルバン(R)L錠45mg」を発売
【ノバルティス ファーマ】「タシグナ(R)」の欧州での大規模臨床試験の新たなデータを発表 初発の慢性骨髄性白血病患者さんに対するファーストライン治療薬としてのベネフィットを裏付け
国立成育医療研究センターは、未だ十分に存在していない小児用剤形の開発に道筋をつけるため、臨床研究開発センターに「小児用製剤ラボ」を立ち上げ、本格稼働させた。厚生労働省の未承認薬等検討会議により、小児適応の取
※ 1ページ目が最新の一覧