臨床試験”を含む記事一覧

2016年09月16日 (金)

【小野薬品】国立がん研究センターと小野薬品工業、包括的研究提携契約を締結
【ファイザー】≪喫煙に関する47都道府県調査2016≫ 喫煙者が辛いと感じるのは「喫煙所を探さないといけない時」で半数近く タバコの値上がりにより禁煙を検討する金額は「500円位」が最多
【マルホ】仏ピエール ファーブル社提携の乳児血管腫治療剤 「ヘマンジオル(R)シロップ小児用 0.375%」新発売のお知らせ

続きを読む »


2016年09月16日 (金)

徳島大学大学院医歯薬学研究部創薬生命工学分野教授 伊藤 孝司氏  徳島大学大学院医歯薬学研究部創薬生命工学分野の伊藤孝司教授らの研究グループは、インターネットを利用して広く社会から研究資金を募

続きを読む »


2016年09月16日 (金)

 近年、アンメットメディカルニーズへの対応の一環として、再生医療に関する注目度はより高くなっている。中でもiPS細胞の医療応用への関心は非常に大きい。  iPS細胞の実用化については、同細胞の生みの親である

続きを読む »


2016年09月16日 (金)

きょうの紙面(本号8ページ)
製薬業界が意見陳述 薬価部会:P2 新事業を立ち上げ MC&P:P6 ディオバンの売上減響く ノバルティスファーマ:P7 臨床試験で米PRAと連携・武田:P7

続きを読む »


2016年09月15日 (木)

 富士フイルムは、オーストラリアの再生医療ベンチャーのサイナータ・セラピューティクスに300万ドルを出資すると発表した。サイナータの第三者割当増資を引き受け、サイナータが発行する全株式の10%強を保有する見込み。iP

続きを読む »


2016年09月14日 (水)

きょうの紙面(本号8ページ)
新薬等10件を了承 医薬品第2:P2 DHA/EPAで新たな効果 内外薬品:P6 IoT対応の服薬支援容器を開発:P7 企画〈CRCと臨床試験〉:P4~5

続きを読む »


2016年09月12日 (月)

 阪大微生物病研究会は、千葉県衛生研究所が国内で初めて分離に成功したジカウイルスの分与を受け、ジカウイルス感染症ワクチン開発に着手する。2019年度中の臨床試験開始を目指す。 (さらに…)

続きを読む »


2016年09月08日 (木)

非臨床CROの買収も視野に  トランスジェニックの福永健司社長は、本紙のインタビューに応じ、2020年度売上目標40億円、営業利益10億円の達成について、「放っておいても売上30億円は到達できる。残りの

続きを読む »


2016年09月07日 (水)

 医薬品医療機器総合機構(PMDA)は、2017年1~2月にかけてAPEC(アジア太平洋経済協力)地域の薬事規制当局担当者を対象としたセミナーやワークショップを東京で開催する。1日に厚生労働省が発表した。

続きを読む »


2016年09月07日 (水)

◆費用対効果評価(HTA)が4月から日本でも試行的に導入され、HTAの対象となる薬剤を保有する企業のみならず、臨床開発段階の自社製品が今後対象となる可能性も考慮して、製薬各社は現在対応に追われているところだ ◆HT

続きを読む »


2016年09月05日 (月)

【MSD】Merck & Co., Inc., Kenilworth, N.J., U.S.A. 骨粗しょう症治療薬 オダナカチブの開発について
【佐藤製薬】佐藤製薬株式会社と扶桑薬品工業株式会社 外用局所麻酔薬「エムラ(R)クリーム」のコ・プロモーション契約を締結
【サノフィ】高コレステロール血症治療剤「プラルエント(R)」新発売

続きを読む »


2016年09月01日 (木)

 国立がん研究センター、理化学研究所、カルナバイオサイエンスは、大腸癌の発生に必須なシグナル伝達経路を阻害することができる新規化合物「NCB-0846」を創出した。癌再発の原因となる癌の根元の細胞の「癌幹細胞」に対し

続きを読む »


2016年08月29日 (月)

【日医工】米国Sagent社株式に対する公開買付けの結果および買収完了に伴う子会社の異動に関するお知らせ
【久光製薬】HP-3150(経皮吸収型非ステロイド性疼痛治療剤)のがん疼痛に対する国内第II/III相臨床試験結果のお知らせ
【サンスター】スマートハブラシ“G・U・M PLAY”がコードアワード「ベスト・イノベーション」を受賞!

続きを読む »


2016年08月29日 (月)

きょうの紙面(本号8ページ)
17年度概算要求公表 厚労省:P2 ベンチャー育成支援 医政局:P2 調剤報酬改定の影響 本紙調査[5]:P3 企画〈非臨床試験受託機関〉:P4~16

続きを読む »


2016年08月24日 (水)

臨床薬理試験研究会で議論  今年1月に仏レンヌの病院で実施された脂肪酸アミド加水分解酵素(FAAH)阻害剤「BIA10-2474」のファースト・イン・ヒューマン(FIH:ヒト初回投与)試験で、被験者が死

続きを読む »


‐AD‐

※ 1ページ目が最新の一覧

HEADLINE NEWS
ヘルスデーニュース‐FDA関連‐
医療機器・化粧品
新薬・新製品情報
人事・組織
無季言
社説
企画
訃報
寄稿
購読・購入・登録
新着記事
年月別 全記事一覧
アカウント・RSS
RSSRSS
お知らせ
薬学生向け情報
書籍・電子メディア
書籍 訂正・追加情報
製品・サービス等
薬事日報 NEWSmart
「剤形写真」「患者服薬指導説明文」データライセンス販売
FINE PHOTO DI/FINE PHOTO DI PLUS
新聞速効活用術