【厚生労働省】厚生科学審議会科学技術部会第9回遺伝子治療臨床研究に係る生物多様性影響評価に関する作業委員会
【厚生労働省】平成22年度第9回診療報酬調査専門組織・DPC評価分科会 議事次第
【厚生労働省】薬事法施行規則第12条第1項に規定する試験検査機関について
“薬事法”を含む記事一覧
日本医薬品登録販売者協会(日登協)の関西圏初の都道府県支部となる「大阪府登録販売者協会」の設立総会が、10日に大阪市のホテルで開催され、会長に槌屋茂康氏(イレブン)の就任が決まった。副会長には皆川友夫氏(アカカ
◆一般薬の郵便等販売規制の議論が、久しぶりに政府のIT戦略本部の専門調査会で取り上げられた。調査会では、安全に配慮しつつ、郵便販売を可能にするためには、薬事法が要求するリスクに応じた情報提供を「どういう形で行い、どう
日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)は都内で会見し、今年1年間の活動報告と今後の事業計画などを発表した。寺西忠幸会長は、厚生労働省が実施した「一般用医薬品販売制度定着状況調査」で、チェーン店の高い定着状
薬事・食品衛生審議会安全対策調査会は、子宮頸癌ワクチン「サーバリックス」、Hibワクチン「アクトヒブ」、小児用肺炎球菌ワクチン「プレベナー」について、「現時点では新たな安全性上のリスクは見いだされていない」と判断し
◎消費者庁新設等に伴うの関係法令・政省令・通知等の改正に対応した改訂版。 ■いわゆる健康食品の製造・輸入・表示・広告・販売など項目ごとに関連する法令・通知等をまとめ、総合的理解が得られるように体系的に編集し
ロート製薬は今日1日から、排卵日検査薬「ドゥーテストLH」(7日分)を15年ぶりにリニューアルし、新発売する。 同品は尿中のhLHピークを検出することで、排卵日を予測する。今回、採尿用
厚生労働省医薬食品局は、2009年度末現在の薬事関係業態数をまとめた。薬事法上の許可業態数は、医薬品関係の業態数が12万3911軒で、前年度から0・5%減少したものの、医療機器業態が46万1581軒で3・1%増加し
日本OTC医薬品協会は22日、インテージとの共同調査「“かかりつけ薬局”とOTC医薬品の役割~最近6カ月のOTC医薬品市場状況とセルフメディケーションに関する生活者意識調査から」の結果を公表した。それによると、かか
【厚生労働省】第5回薬害を学び再発を防止するための教育に関する検討会の開催について
【厚生労働省】肺炎球菌ワクチン誤接種防止対策について(医療機関等への注意喚起及び周知徹底依頼)
【厚生労働省】平成22年度第7回薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会安全対策調査会資料
「氷山の一角」とは思いたくない。先日、福島県の薬務課は、今年8月に同県が実施した登録販売者試験で、受験者2人が提出した受験申請書類「実務経験(見込み)証明書」の偽造が判明したとして、当該者の合格取り消しを発表した。
◆治験と臨床研究の制度統一に向け気運が高まってきた。これまでも薬事法の規制を受ける治験と、倫理指針の適用となる臨床研究の制度的矛盾が指摘されてきたが、その矛盾を解消するため、制度改革が必要との認識で各方面が一致しつつ
◆日本医薬品登録販売者協会の県支部の設立が続いている。今年7月に、初の県支部として静岡県登録販売者協会が設立され、10月に入ると、東京都(7日)、神奈川県(8日)、茨城県(13日)、千葉県(20日)と、立て続けに登録
一般薬の新販売制度によって、「臨床検査センター」が感染対策のために、大量に使用する消毒薬を、医薬品卸から入手することが困難になる可能性が出てきている問題で、新たに検体処理を行う際、大量に使用される「局方精製水」「局
※ 1ページ目が最新の一覧