第9回 医療の質・安全研修会 チーム医療において病院薬剤師が担う業務は多様化し、職種の垣根を越えた知識とスキルが求められている。平成22年4月30日に厚生労働省医政局長通知『医療スタッフの協働・連携によるチ
“薬学教育”を含む記事一覧
あと一歩踏み出そう! その勇気と実行力が目の前の地域医療を変える! 本書は、薬局経営者、在宅や一般外来、臨床医、薬剤師生涯教育・薬学教育など医療に関する様々な分野に携わる著者が、薬剤師の取り巻く現
「在宅医療」取り入れ講座を充実 2007年に薬剤師認定制度認証機構の認定薬剤師研修制度のプロバイダーとなり、これまでに数多くの生涯学習講座を提供している明治薬科大学(東京都清瀬市)は、今年から新たに「ゼロから
薬学教育協議会は、改訂した薬学教育モデル・コアカリキュラムに基づいて2019年度から開始する新たな実務実習の日程を決定した。病院と薬局で行われる実習に連続性を持たせるため、実習の枠組みを現行の3期制から4期制に変更
20年度開始、来年3月に確定 薬学教育評価機構は、2020年度から開始する第2期の薬学教育第三者評価に向け、評価基準の改定案をまとめた。卒業認定や入学者の受け入れに関する方針など三つの方針に基づき、自己点
薬学教育評価機構は、2015年度の薬学教育評価を行った「総合判定の結果」で改善を求めた項目に対し、東京薬科大学薬学部、東京理科大学薬学部、東北医科薬科大学薬学部、兵庫医療大学薬学部から提出された報告書の審議結果を公
2017年9月2~3日に「第2回日本薬学教育学会大会2017名古屋」が名古屋市立大学薬学部(田辺通キャンパス)で開催される。大会概要は以下の通り。 第2回日本薬学教育学会大会2017名古屋 大会概要
キーワードは患者満足度の向上‐FIP Education部門長・Bill Charman氏(Monash University:豪州) 薬科学者と薬剤師の国際組織で、132の加盟団体で構成される国際薬
不正受け決断、代替施設へ 東京理科大学薬学部は、8日から始まった2017年度の薬局実務実習で、大手チェーン薬局のクオールに実習施設が決まっていた学生の派遣を辞退した。保険調剤に関する診療報酬の付け替え請求
市民対象に調査 医療機関や自宅からの近さではなく、信頼できる薬剤師がいることを重視して薬局を選択している一般市民の薬の理解度は、そうでない市民に比べて高い――。昭和薬科大学教授・臨床薬学教育研究センター長
◆2016年度6年制薬学教育評価の結果が公表された。判定保留の大学が見られたが、評定では6年制教育の再構築が必要という厳しい指摘があった。薬学6年制教育とは何なのかという根本的問題が突きつけられた深刻な事態と言える
※ 1ページ目が最新の一覧