16年度薬学教育評価‐国試偏重、予備校関与も指摘 薬学教育評価機構は、2016年度の6年制薬学教育評価を専門分野別に行った結果をまとめた。昨年度の対象となった大阪薬科大学、金沢大学、慶應義塾大学、神戸学院
“薬学教育”を含む記事一覧
岐阜薬科大学は、2017年度事業として災害対策医薬品供給車両「モバイルファーマシー(MP)」を導入する。今月以降、大学側が制作業者に発注し、10月頃に納品される見通しだ。約1400万~1500万円と見られるMP制作
新潟薬科大学と神奈川県薬剤師会=リン・トッド元オーストラリア薬剤師会・企画開発部長による講演「オーストラリアにおける薬剤師生涯教育の企画立案と改善プロセスについて」を3月9日、横浜市の神奈川県総合薬事保健センターで
第31回 精神科薬物療法研修会 [1]腎機能低下時に最も注意が必要な薬剤投与一覧(日本腎臓病薬物療法学会)作成者。その中から向精神薬について詳しく学ぶ。[2]本邦でのシクレスト登場から約1年が経過する。使用
日本薬剤師会は、19日の都道府県会長協議会で薬学教育モデル・コアカリキュラムに対応した実務実習が2019年からスタートすることを受け、「6年制薬局実習の受け入れ薬局に対する基本的な考え方」の改定をまとめたことを報告
薬学教育6年制に伴う薬剤師養成のあり方などをめぐって関係者が意見を交わす「新薬剤師養成問題懇談会」(新6者懇)は12月20日、2019年からスタートする新しいモデル・コアカリキュラムに則した実務実習の受け入れ体制な
薬学生の学業・生活を支援する「薬事日報 薬学生新聞」を電子ブックでご覧いただけます。 左のイメージをクリックしてください。 また、下記に各記事タイトルをリスト形式で掲載しています。「○面
診療報酬改定や薬価制度改革など、新たな枠組みに対応する1年となった。調剤報酬では薬剤師の“かかりつけ”機能が評価されるなど、従来の“対物”から“対人”評価へと舵が切られた。薬価では特例拡大再算定の導入、オプジー
◆ある薬剤師との雑談。その人は、慢性的な腰痛が我慢できなくなり入院し、全身麻酔で9時間半の手術を受けた。その影響か、1年以上も気分がすぐれず、何をするにも億劫な状態が続いているという ◆また、入院中はすごい痛さに襲
関東地区調整機構主催による今年度初の認定実務実習指導薬剤師養成ワークショップ(実施担当事務局:東京都薬剤師会)が来年1月8、9の2日間、帝京大学薬学部板橋キャンパスで開催される。そのため東京都薬剤師会は各エリアごと
薬学教育協議会がまとめた「2016年3月薬系大学卒業生・大学院修了者就職動向調査」によると、6年制学科卒業生で最も就職者が多かった「薬局」の初任給の分布は男性が「30万円以上」、女性が「26万~28万円」が最多で、
※ 1ページ目が最新の一覧