きょうの紙面(本号8ページ)
17年度概算要求公表 厚労省:P2 ベンチャー育成支援 医政局:P2 調剤報酬改定の影響 本紙調査[5]:P3 企画〈非臨床試験受託機関〉:P4~16
“薬学教育”を含む記事一覧
第115回 輸液・栄養管理研修会 NSTでの薬剤師の役割で重要となる輸液栄養の管理や処方設計の基本となる電解質輸液について講演して頂く。また、NSTの薬剤師でなくても、病棟業務で役立つ内容となり、特に新人薬剤師
第1回日本薬学教育学会大会(乾賢一大会長)が27、28の両日、「薬学教育の原点‐サイエンス、アート、ヒューマニティー」をテーマに、京都市の京都薬科大学で開かれる。薬学教育を対象とした研究活動を活性化し、サイエンスと
先の参議院議員選挙で、薬剤師・薬業界の統一候補として自民党から比例区で出馬した藤井基之氏は、党内比例13位の14万2132票を獲得して当選した。藤井氏の当選は、薬剤師職能拡大に不可欠で、関係者は一様に安堵の表情を浮
厚生労働省は1日、医道審議会薬剤師分科会の薬剤師国家試験出題基準改定部会を開き、改訂モデル・コアカリキュラムに基づいた新たな出題基準の作成作業をスタートさせた。今後、現行の出題基準と見比べながら、各領域ごと
セルフMなど積極的に採用し差別化 明治薬科大学(東京都清瀬市)は、2007年に薬剤師認定制度認証機構の認定薬剤師研修制度のプロバイダーとなり、同年4月1日から初回の生涯学習講座をスタートさせた。最近は、厚生労
最新の病態・薬物治療プログラム提供 新潟薬科大学(新潟市)は、20年にわたる生涯学習の実績が認められ、2008年9月1日に薬剤師認定制度認証機構(CPC)から認証機関(プロバイダー)の認証を受けた。全
“知恵”身に付け社会で活躍を 薬剤師国家試験予備校のメディセレは薬剤師の生涯教育にも力を入れている。国試合格だけを目指すのではなく、資格取得後には社会で薬剤師として活躍して欲しいという思いがあるからだ。201
静岡県立大学薬学部の創立100周年記念式典が17日、静岡市内のホテルで開かれた。多数の大学関係者、卒業生らが参加し、100年の歩みを振り返ると共に、次の100年への飛躍を誓い、新たな門出を盛大に祝った。また
薬学生の学業・生活を支援する「薬事日報 薬学生新聞」を電子ブックでご覧いただけます。 左のイメージをクリックしてください。 また、下記に各記事タイトルをリスト形式で掲載しています。「○面」を
全国薬科大学長・薬学部長会議は24日、都内で総会を開き、新会長に昭和薬科大学の西島正弘学長を選出した。西島新会長は、「突然のことで、全く思ってもみなかった」としつつも、同会議が担っている「オールジャパンで薬学教
ディペックス・ジャパンがウェブサイトで公開する患者や家族の語りを、薬学生の教育に活用する薬系大学が増えつつある。動画や音声で患者の肉声を視聴し、その病気になった人の気持ちを薬学生に理解してもらうことが目的だ
※ 1ページ目が最新の一覧